※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お粥を冷凍する際は、常温で1時間ほど冷ましてから冷凍トレイに入れて冷凍してください。解凍する際は、少量の水をかけてレンジで温めてください。

離乳食を来週から始めようと思います❤️

細かいことお聞きしたいのですが、

お粥を作った際、リッチェルのフリージングトレイにいれて冷凍したいのですが、お粥はどのようにどれくらい冷まして冷凍してますか?

常温で1時間くらいおいて、粗熱取れたらトレイにいれて冷凍で良いのでしょうか?

また、解凍する際は水を少しかけてレンジで大丈夫でしょうか?

コメント

みぃ

私は常温で置いておくのが怖かったので、保冷剤で冷ましてました!
解凍はそれで大丈夫ですが、やりすぎるとすぐ爆発して無くなっちゃうので、20秒とか短時間でやってまだ解凍されてなければ追加でチンする方がいいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❤️
    なるほど!!保冷剤ですね😊✨
    お粥やお野菜を器に移して、周りに保冷剤、、って感じですか??

    解凍の仕方もありがとうございます!
    短時間でやってみます🥰

    • 2月17日
  • みぃ

    みぃ

    最初のうちは量が少なくてすぐ冷めるので、トレーにいれたあとフタをずらして置いて、フタの上に保冷剤のせてました!
    量が多くなってきてからはトレーの下にも保冷剤置いて、上下から冷めるようにしてました😊

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!トレイに入れた状態で冷ますのですね💕とても参考になります!!ありがとうございます😭❤️

    • 2月17日