※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お子さんがゲームに興味を持ち始めた際、どのようなゲームをさせるべきか悩んでいます。特に、いとこと一緒に遊ぶ中で、戦う系のゲームや過激な表現が気になるようです。皆さんは、どのゲームを許可していますか。

お子さんがゲームに興味を持ち始めたら、させて良いゲームやさせないほうがいいゲームなどありますか?

うちの子、今年長で。今はゲームは買っていないのですが、たまに遊ぶいとこが年上なので、一緒にゲームをすることもあります。

最初は、あつ森とか、釣りのでしたが、だんだん激しくなり、
最近は、名前は分かりませんが、ポケモンとかカービィとか出てきて戦う系の…。
いとこが、「死ね死ね死ねー!!」とか叫びながらゲームしてるの見ると、やっぱり嫌だなって思います…。

皆さんは、していいゲームかどうか見ていますか?

コメント

まー

うちの子達はポケモンもスマブラもマイクラ、あつ森など好きにさせています!

白熱しちゃうのは仕方ないと思いますが死ねとかは言わないルールにしてます🥲
言葉が悪いなと思ったらその都度人が聞いて嫌な気持ちになる言葉は言わないよーと注意してます💦

ゆんた

基本的にはどれでもオッケーはだしてます。ですが、フォートナイト系?のはやってる子の言葉が悪くなったとか聞いたのであまりしてほしくないかなと思います。お友達がしてるって事でさせてみたけどハマらなかったのでそのままフェードアウトしました😂💦
ポケモンとかしてますよ😃
うちの場合だと死ね死ねとか言ったら、言うならしないって電源落とすと思います🤣