
精神的な病気について詳しい方、アドバイスをお願いします。仕事で休んでいる方がおり、接し方がわからず困っています。薬を飲んでいるようですが、どうすればよいでしょうか。
精神的な病?に詳しい方教えて頂けないでしょうか?
仕事場にメンタル面の病気で何度も仕事を休んでる方がいます。
1ヶ月休んだり、復帰してまた2週間休んだり、
長い時は3ヶ月休んだりと。。🥲
そしてまた復帰してみたいなことを繰り返してる方がいます。
メンタル面の病気だとしんどいだろうし大変なことも初めは理解してたのですが
あまりにも繰り返されるとしわ寄せは全部私達他のメンバーに来ます。
どうしんどいのかも分からないので接し方もわからないです💦
薬を飲んでるようですがメンタル面でそういう方って
どうしんどいのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)
コメント

みあごろめ
まず夜寝れません。朝も起きれないし食欲もありません。
元気な時はありますがすぐエネルギー切れになりますね…頭も回らないし仕事に行けるだけで凄いと思ってしまいました。すみません💦
しわ寄せが、来るならモヤモヤしちゃいますよね。

人間不適合者
その方がどのような診断があり、どんな症状か分からないので何とも言えませんが。。
休職と復職は主治医の判断のもとにされているとは思います。仮に鬱病の方でも不眠もあれば、過眠もありますし、症状は色々だと思います。
休職自体に罪悪感があれば、早く復帰をしなくてはと焦る場合もあると思います。
いざ復帰をしても心身の調子が悪くやはりダメだった…となることも十分考えられます。
復帰したけど本調子でない自分とバリバリ仕事をこなす周りのギャップに落ち込むこともあると思います。
劣等感と焦りで更に追い詰められることもあるんじゃないですかね。
自分でも思うように働けない、周りに申し訳ない、そんな自分は周りからどう思われているか… 色々重なってしんどいんじゃないかなと。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。。
不眠、仮眠とかっていう症状が出る方もいるんですね💦
確かに周りがバリバリ働いてることに対して落ち込んでおられるような感じ見受けられます。
ボーッとひたすら同じ画面のパソコン見てるだけで何もしてない時もよく見かけることが増えて💦
感情としてはそんな感じかもしれませんね
🥲ありがとうございますれ- 2月17日
はじめてのママリ🔰
そんな感じなんですね💦
その方仕事でもボーッとしてることが多く、気になってました。
経験者しか分からないことなので
こちらもメンタル面のご病気がどういうものかわからず🥲
なぜそんなに休むのか、
そのしわ寄せに対して
復帰した時になぜ一言もないのかとモヤモヤしてましたが
そういう感じなんですね😭
みあごろめ
復帰した時に一言欲しいですね。でも頭が回らず言葉が出ないことも多々あります。
医師の診断のもと休職や復職を繰り返していると思いますがもしかしたら無理しているのかもしれませんね。