
1. 咳が続く場合は病院に相談しましょう 2. マスクは自宅待機解除まで着用をおすすめします
先週年長6歳の息子がコロナ陽性となりました。
2歳の娘と6ヶ月の息子は検査はしていないです。ただ隔離ができず家族全員濃厚接触者扱いとなっています。
私と主人は検査して陰性でした。
ただ、末っ子は熱が出ましたが、長男が陽性になってから日にちが経っていないので陽性かどうかも怪しいと小児科で言われました。ただ濃厚接触者のため電話受診だけして痰を出しやすくするカルボシステインという薬のみ処方されました。
質問ですが、
①熱は下がりましたが、痰絡みの咳がまだ多くなるべく乾燥しないよう換気とかもしています。咳のせいで夜もよく起きます。病院にも一度連絡した方がいいでしょうか?
②親と陽性の息子のみ家の中でもマスクはしていますが、これはいつまでした方がいいでしょうか?息子の自宅待機解除までなのか、濃厚接触者の自宅待機解除までしている方がいいのか、どちらがいいのかなぁと悩んでます。
- ママリ(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
①連絡しなくて良いと思います。
②濃厚接触者自宅待機解除までした方がいいです

ゆう
息子の検査結果待ちです。
お薬一緒です👀
うちは熱なしの咳だけです。寝てる時に咳が出ています。眠れない時はホクナリンテープを貼るように言われました。貼ると落ち着いて寝れてます。
-
ママリ
明日電話してみます❗️もしかしたらテープ処方してくれるかもしれないですね。
- 2月17日
ママリ
ありがとうございます😊