
子供が左手の親指しゃぶりをしていて、左側の口角が動く現象について心配しています。同様の経験があるか、成長すれば治るか知りたいです。
指しゃぶりと口の形について
いつもお世話になっています。
もうすぐ8ヶ月になる子ですが、2ヶ月の頃から左手の親指しゃぶりをしています。
主に、お腹が減った時と、眠い時にしていて、1人で寝てくれるのでそのまま様子を見ていました。(寝入った後は、口から指を外しています)
先日くらいから、指しゃぶりをする左側だけ口角を上げて笑ったり、泣いたりするのが目につくようになりました。
指しゃぶりのしすぎで、左側だけ筋肉が発達したせいなのかな?と思っていますが、同様の現象が起きたお子さんはいらっしゃいますか?
大きくなったら、治るものでしょうか?
(もし可能ならば、いつ頃から目立たなくなってきたか教えて頂けると幸いです)
よろしくお願いいたします。
- ひぃはあ(3歳10ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
病院で診てもらった方がいいかなと思います!
指しゃぶりした左側だけ筋肉がなんてことは考えにくい気がします。

退会ユーザー
麻痺のように見えますが違いますか?
指しゃぶりで片側だけ発達するというのは無いと思います!
-
ひぃはあ
ありがとうございます。
先天性以外でも顔面麻痺があるのを知りました。ありがとうございます。
病院を受診してみます。- 2月17日
-
ひぃはあ
受診したところ、顔面麻痺で治療する事になりました。
ありがとうございました。- 2月17日
ひぃはあ
ありがとうございます。
一度診てもらおうと思います。