
8ヶ月の息子がお風呂で泣くようになり、困っています。後追いが始まったので、どうしたらいいか悩んでいます。
後追いが始まった8ヶ月の息子のお風呂に悩んでいます😥
旦那の帰りが遅い時は1人で入れているのですが、今までは脱衣所にベビーラックを持ってきて寝かせてメリー回してたらおとなしく待っていました。
しかし8ヶ月になってから私がお風呂のドアを閉めた途端泣くようになってしまいました。。しかもギャン泣きです😭
今日はあまりにも泣くのでお風呂の中に入れました。服を着せたままだとビチャビチャになるしと思って脱がせて連れてきましたが、寒いです。
暖かいシャワーをかけたらシャワーが怖いのかまた泣き出しました😭シャワーは使ったことあるのに機嫌が悪いからでしょうか…
手桶で子供にお湯をかけながら自分の体を洗い、子供の体を洗って、湯船に浸かって出ました。
後追いが始まった子供にいいやり方はないでしょうか??最近旦那の帰りが遅めなので困っています😥
- viva(9歳)
コメント

★しま★
うちも同じです‼
うちは8ヶ月のこプラス2歳児です(´・ω・`)
やはり、子供二人とも脱がせて
一緒にいれちゃいます‼
お風呂のおもちゃを与えてどうにかギリギリって感じです。
お風呂に入る前に
少しシャワーを出しておくと
少し温まりますよ‼

あき
1人で入れる時は、一緒に入って洗ってる間スイマーバで湯船に浮かせています!
脱衣場で待たせる時は、お風呂のドアを閉めないで洗ってました。
見えないと泣きますよね~(´×ω×`)
-
viva
コメントありがとうございます!スイマーバはドキドキするので買えず💦オススメですか??
今日お風呂のドアを閉めて泣いたので開けて洗おうとしたのですが、泣き止みませんでした😭
見えてても同じ部屋に居ないと嫌みたいです。細かいことを気にする男です😭- 11月1日

あき
そうなんですね(´;ω;`)
スイマーバ私はおすすめです!
3ヶ月頃から使っていて、今は足がつくみたいだけど嫌がらず付けています。
寒くなってきたので湯船に入れておけてすごく助かっています!
-
viva
お風呂に浸かってくれていれば暖かいですもんね😣ちょっと考えてみます!
ありがとうございます!!- 11月1日
viva
コメントありがとうございます!
2人入れてるんですね😭お疲れ様です💦
お子さんは先に洗ってますか??それともお母さんが先ですか??
8ヶ月の子は待ってる間はお風呂マットの上にごろっとしてる感じですか?
質問ばかりですみません😭
★しま★
上の子を洗いながら自分も洗って
下の子はお風呂イスに座ってるか
最近はイスから脱走できるのでまたの間で座らせています‼
そのあと下の子を洗います‼
viva
やっぱり2人は大変そうですね💦お風呂場をしっかり温めておかないといけないですね😣
うちも股の間に座らせてやってみます!