その他の疑問 結婚祝いについて、友人の結婚式が1年以上先で、出席の可否も不明な場合、御祝儀は結婚式で渡し、呼ばれない場合は後日お祝いを送るで良いでしょうか?それとも、先に何かお祝いを送るべきでしょうか? 結婚祝いについて教えてください! 私の挙式に来てくれた友人が結婚したそうなのですが、結婚式は1年以上先、しかもコロナの関係で呼べるかも分からない状況だそうです。 この場合は、結婚式があるならそこで御祝儀、無いor呼ばれない場合には、その時にお祝いを送る、でよろしいのでしょうか? それとも、ささやかでも先に何かしらのお祝いを送るべきでしょうか? 最終更新:2022年2月16日 お気に入り 結婚式 お祝い はじめてのママリ🔰 コメント あすか わたしならとりあえず結婚式をする予定があるかを聞き、あるならばそのときに御祝儀をあげます! 呼ばれない or する予定がない場合は、結婚祝いとしてなにかプレゼントします🎁 2月16日 はじめてのママリ🔰 結婚式は1年以上先の予定だそうです! 私もそのつもりなのですが、あまりにも先なので、早めに少しでもお祝いをするべきかな、と悩んでいました… 2月16日 おすすめのママリまとめ 妊娠初期・結婚式に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊婦・結婚式に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・結婚式に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・結婚式に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・結婚式に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
結婚式は1年以上先の予定だそうです!
私もそのつもりなのですが、あまりにも先なので、早めに少しでもお祝いをするべきかな、と悩んでいました…