
東海地方在住の方へ。保育園に服を多めに用意する際、お子さんの服装について相談です。半袖はいつから?長袖の必要性は?保育園ごとの服装ルールや子供の体感温度について教えてください。
東海地方(愛知、岐阜、三重、静岡)またはその周辺にお住まいの方に質問です。
お子さんの服装は、いつぐらいから半袖にしますか?
保育園に預けるために服を多めに買っておこうと思ってるんですけど、長袖ってどれくらい必要なのかな?と思いまして🤔
保育園によっては年中裸足だったり裏起毛禁止だったり、子供って暑がりな印象なので、大人の衣替えとはまた別かな〜と思って質問させていただきました😃
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
GWは半袖着てましたー!
4月中旬とかでも半袖着てる写真ありました😁

はじめてのママリ
5月中旬はもう半袖でした!
うちは保育園に着替え3セット、毎日1セット着替え持って登園しています!
0歳児クラスの時はよく着替えしてたので、一日3回着替えることもありました🤔
洗濯を回すタイミングもあり、うちの場合は10枚あれば急いで洗濯しなきゃ!と焦ることなくできました👌🏻
あと、うちの子は寒がりなので冬は半袖肌着にトレーナーです🤣
裏起毛は禁止です!
靴下は行き帰りと外で遊ぶ時だけ履いてるようで、教室では履いてないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
0歳児さんはそんなに着替えるんですね…。洗濯が大変そうです🤯
保育園に置いておく数と洗濯のタイミングも考えながら枚数用意します!
もしよかったら教えて欲しいのですが、いつ頃から短パンに変えましたか?- 2月17日
-
はじめてのママリ
最初の頃は本当に何枚も着替えて来てびっくりしました🤣
うちは一軒家ではないので、夜洗濯機まわせなかったのと、私自身枚数ギリギリなのが嫌だったので多めが安心でした😙
ロンTは売ってる期間短いのでなかなか揃えるのも大変でしたが、秋にも着るので買っておいて良かったですよ😊
短パンは、11ヶ月で入園して、よちよち歩きだったのですが、夏頃にはしっかり歩けていたので、8月には履いていたかな🤔
でもユニクロとかの七分丈が一番使いましたよ😊- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまってすみません💦💦
私もたぶん安心したいので多めに用意しちゃうとおもいます😅
確かに、長袖は春は着る期間短くても秋用にできますね!
あまり気にせず、気に入ったのがあったら買うようにします😀
あ、短パンは歩けるかどうかにもよるんですね🤔ハイハイで短パンだと痛そうですもんね💦
ユニクロのレギンスはいいですよね✨7部丈は持ってないのでチェックしてみます!
ご丁寧にありがとうございました😊😊- 2月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
4月入園なので、長袖着る期間は短そうですね💦
もしよかったら教えてほしいのですが、短パンはいつ頃から履いてましたか?