※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夏妊婦と冬妊婦の違いについて、1人目と2人目の妊娠体験を比較しています。1人目は夏でマスク生活が大変だったが、2人目は冬でマスクは若干息苦しいものの、涼しい空気で楽と感じているとのことです。今後もマスク生活が続く可能性が高いため、保冷剤やひんやりグッズを持ち歩くよう注意喚起しています。

夏妊婦と冬妊婦の差🤰


今回のマタニティ生活、なんか全体的に1人目より楽だなと思ったら季節の差か!と最近気付きました🙄❄️

1人目は既にコロナ禍、後期のしんどい時期に真夏、そしてマスク…
近くのスーパーに行くだけでも、保冷剤を鼻や頬にあてないと無理で(日傘で顔隠してマスク少しずらしてました😅)ある時は脳貧血で倒れかけたり、めちゃくちゃしんどかったです💦


それに比べて今回は、マスクは多少息苦しさはあるものの、ひんやり空気でなんとラクなことか…✨

元々、夏妊婦は大変と聞くことはあったけど、こんなにも季節で負担が違うんですね😵


今初期の皆様、まだいうには早いですが、今年の夏まだマスク生活の可能性が高いです😭
保冷剤やひんやりグッズ等は必ず持ち歩き、十分にお気をつけください💦

コメント

deleted user

夏妊婦はほんとにキツイ😩
5月出産が1番いいみたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっついですよね💦5月!なるほど、つわりの時期は真夏過ぎたくらいだし確かに良さそう✨

    • 2月16日
ママリ

わたしも妊娠発覚後にコロナ禍になり
ガッツリ夏妊婦でしんどかったです😂
マスクのせいもありスーパー行くだけで
苦しくて疲れてました😂💭
そしてまさに今初期なのでマスク生活の
夏がまたあると思うと気が重いです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子様年齢近いですし、まさにあの頃一緒に闘った仲間感覚です😂
    ひゃーまた真夏あたりますね!💦日本特有の、夏の外でもマスク文化。早く終わってほしいですね😅

    • 2月16日
くまきち🧸‪🤎

そうなんですね😭😭
わたしガッツリ真夏出産なので、覚悟しておきます💦(><)
教えていただきありがとうございます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次真夏の出産なんですね😌💦気をつけつつ頑張ってください✊

    • 2月16日
deleted user

私は2月と7月に産んでます!✨
私は冬妊婦の方がしんどかったです🙄初期のつわりが真夏なので、脱水症状相まって死にかけたので…💦
逆に2人目はつわりなかったので、夏のせいでつわり酷かったんだ!と思ってました🤣🤣
夏に出産だと、ワンピース一枚で過ごせるのがなんせ経済的でした🥺笑
しかもコロナで引きこもりだったのであまりマスクつけることもなく…笑

そう思って3人目同じく夏生まれなんですが、つわりひどかったです。笑
私の中の夏はつわりひどいジンクスが粉々です🤣🤣🤣
今から夏が恐怖です!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、つわりは確かに夏の蒸し暑い空気だと悪化してた気がします…
    ひんやり空気はまだ楽でした☺️
    ワンピース楽ですよね!軽いしあれはよかった笑
    3人目のお子様も夏出産なんですね、7.8.9月ガッツリあたるよりは多少マシ?かもしれません☀️💦

    • 2月16日