※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

卵アレルギーの可能性があるので、アレルギー専門の病院で相談することをおすすめします。かかりつけ医のアドバイスに加えて専門家の意見を聞くと安心です。

しっかり焼いた卵、卵の入ったお菓子などはまったく大丈夫ですが、卵ボーロあげたら、口の周りにプツプツと、少量の嘔吐がありました。
小麦アレルギーの時に(小麦は克服)オボムコイド0、卵白2だったのですが、また卵アレルギーでもアレルギー専門の病院に通院した方がよいのでしょうか?近所のかかりつけの先生は、食べれる卵を少しずつあげてという感じです。

コメント

はじめてのママリ

たまごボーロはデンプンが卵の凝固を阻害?する働きがあるので、焼いてあるけど生みたいな状態になるんですー。
しっかり焼いた卵が食べれてるのであれば、通院までしなくていいかなと思います!

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    小麦の時に、しっかり熱が通っていれば大丈夫といわれ、小麦が食べれるようになったので片道一時間かかる為に卒業になりました。
    たまごボーロは吐いてから当分あげてませんが、しっかり焼いた卵や、加工品を食べさせてたらよいですかね?小麦は毎日食べさせてたら克服したので卵もなるべく毎日与えてます。

    • 2月16日