
上の子可愛くない症候群について心配です。産後の感情の変化が怖いです。下の子が生まれても上の子を大切にできるか不安です。皆さんはどうでしたか?
上の子可愛くない症候群…
めちゃくちゃ怖いんですが。
みんななるもんなんですか?😭😭😭😭
なりやすいタイプとかありますかね?😭😭😭😭😭
私は娘が可愛すぎて、そんなこと想像できない😭😭😭
でも産後って情緒おかしくなりますよね。
そうなってしまう自分がいるなら怖いどうしよう😭😭
今は、下の子産まれてもきっと上の子を優先するんだろうなぁ。。(下の子可愛くないとかではなく。。)
って思ってるんですが。
皆さんどうでした??😢
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)

オリ子
全く回答になっていなくて申し訳ないのですが、私も2人目考えていて全く同じ心配をしていました😭😭😭
私にキツく当たられて悲しい顔をする娘を想像しただけで涙が出ます🥲

asa
私も心配だったんですが、産後2週間で今のところまだ大丈夫です😁
赤ちゃん返りもまだなく、娘のお世話のお手伝いしてくれる息子が可愛くて仕方ないです!
これからなるのかもですが、、😂

RIR
私はなりませんでした✨
時々寝ているところを起こされて「寝てるのに!」とイライラすることは無きにしも非ずでしたが…。笑
それよりも上の子が下の子に絡んでいる様子を見ては癒されて1人でキャーキャー言っていました🤣
下の子がまだ分からないうちは上の子を優先するようにはしましたよ!そうすれば上の子も下の子に優しくできてうちの場合は上手く回りました✨

ゆか
私も心配でしたが今のところ2人ともかわいいです☺️
上の子、絶賛イヤイヤ期ですがイヤイヤしている姿ですらかわいいです😂

ままん
私もよく聞くので
めちゃめちゃ怖かったですが
1回もならなく皆同じくかわいく
愛しいです😭💕
親バカすみません!笑
娘のイヤイヤ期大変ですが
可愛くない症候群は全くないです🥺❤️

いちご
2人目が生まれてたときはまったくなかったですが、3人目が生まれてから1番上が可愛く思えませんでした。
年齢的にもグズリがパワーアップしてるし、イライラしかしない時期がありました。

はじめてのママリ🔰
心配していた
上の子可愛くない
症候群は全くなくて
逆に下の子があまり‥
という時期がありました😅

みいも
ほんとにそれで悩む人もいるくらい、少なくないみたいですよね。
産まれて見たらそんな心配皆無でした。下の子って赤ちゃんだから言葉通じないじゃないですか。上のこは話通じるので2人とも違う意味で癒しです😊
産後も関係なく2人ともめちゃくちゃ可愛いです。

min
私はなりました🙌🏻
丁度上の子のイヤイヤ期と重なったのが大きいかもしれません。
娘を溺愛していましたが、産後息子を溺愛するようになりました。
なりやすいタイプかは分かりませんが💦

退会ユーザー
変わりなくずっと可愛いです!
ただ、年齢によって可愛くない時期が
あり口答えするようになると
可愛くない症候群とはちょっと違い
鬱陶しい??うーん、、言い表せないですが
同性なのでイライラはしやすいです𓏗𓏗
可愛くない症候群は私は無かったです
コメント