
義母から誕生日の食事に誘われ、義父の誕生日も重なるようです。昨年の誕生日に祝われなかったことが気になり、義家族の誕生日アピールにモヤモヤしています。
義母から、誕生日についてです。
今月〇〇日にご飯食べに来て!ってLINEが来ました。
子供が産まれるまであと少し、旦那と2人の時間を大切に過ごしたいなと思っていたので乗り気では無かったのですが、断る理由が他に思いつかなくて、行きますって返信しました。
そしたら行きますってLINEの後で、その前日は義父の誕生日だよ🥳って来ました。
これは誕生日お祝い一緒にしよう🥂ってことですかね?
行くと伝えてしまっているため、義父への誕生日プレゼントは用意しましたが…
去年私の誕生日に旦那と入籍しましたが、プレゼントは勿論、誕生日おめでとうの一言とかもありませんでした。
(なんでこの日に籍入れるの?って聞かれたので私の誕生日だから〜と言うのは旦那が伝えてありました)
別に、義実家から誕生日プレゼント欲しいって訳では無いのですが、こちらに何も無いのに向こうだけアピールされてもな…と思って😓
去年、入籍前に義妹の誕生日があり、私はその時にも誕生日プレゼントを渡しました。
あと誕生日では無いのですが、結婚する前後暫くはお家にお邪魔する際ドーナツやケーキをたくさん買ってみんなで食べれるように と人数分以上の数を買って持っていっていましたがその場で食べれるわけでも無く、私が帰ってから〜って感じでした。
今年のお年賀も生菓子を旦那と「これみんなで食べてみたいね!」と選んで持っていったのですが、私と旦那は食べれませんでした😭(多分私と旦那が帰ってから食べたと思います)
うちの母からも義実家へお年賀を預かっていたのですが、義実家からは何もなく、お礼の電話などもしてないみたいで、その場ではまたお返し買っておくね!って言っていてそれから何度も義両親に会ってますが、お返し預かったりとかは特に無いです。
こんなこと考えてる私心狭いですよね😣
すみません💦
でもこちらへは何も無いのに、義家族の誕生日アピールされてもモヤモヤします…
- さ。(妊娠24週目, 3歳0ヶ月)

りー
全然心狭いなんて思わないです、!!
むしろ私もその立場だったらそう思っちゃいます😅
旦那からやんわりもしくはストレートに突っ込んでもらうようにしちゃいます😂😂

退会ユーザー
各家の方針?考え方?ですよね。
諦めるしかない。
で、義父のお誕生日は取り敢えず何か持っていく。
さぁ。さんとしては、「手ぶらで行くのは失礼」と言われて育っているので、手ぶらで行くのはきっと抵抗があるんでしょう。
適当に心のこもってないものを今後持っていく🤣

はじめてのママリ🔰
私もさぁ。さんと同じく私の誕生日に結婚式しましたが、なーにも言われませんでした。笑
それからもなにもなく娘のクリスマスやお年玉もありません。
わたしも最初の頃は誕生日から母の日や父の日、車で2時間程かかる距離に住んでいる為たまに会う時はお菓子等の手土産も欠かさずしていました😊
が、なにもない為やめました!
うちは向こう側も誕生日等のアピールはないので割り切ってますが、そのアピールはモヤモヤしますよね!
今回は義父さんのプレゼント用意されたみたいですが、次回からなしでもいいと思いますよ!

ママリ
今回は誕生日と日が近い日に行くことになってしまったので、軽いものを持って行く!
今後は誕生日付近には会わないようにしてスルーしていく!でいいと思います😝
私も誕生日も母の日とかもその日の前後に会うときしか、なにもしませんよ😜(笑)

ままり
私も誕生日おめでとうもプレゼントもないですが義父母の誕生日と母の日父の日はプレゼント送ってます!
お歳暮やお中元はもらってばかりなので仕方ないなーって思ってます😂
さぁ。さんの状況だったらなんかモヤモヤしちゃいますよね💦義実家にいく時の手土産はもう食べれない前提で選ぶ、お年賀のお返しについては旦那さんからそれとなく言ってもらうですかね😣

はじめてのママリ
誕生日プレゼントくれくれアピールとはそのラインでは思わないかな?と思いました。
普通に、おめでとうございます🥺くらいで、済ませちゃうかもです🤣笑

退会ユーザー
義実家の対応もひどいなあと思いますが持ってったお菓子を一緒に食べれないのは別に気にしないです。私も旦那と付き合ってる時に毎回ドーナツやお菓子持ってってましたが自分が食べたくて買ったわけではないですし。
もうすぐ出産だしコロナが心配だからって断るのはどうですか?
コメント