
生後9日目の赤ちゃん、混合育児中の新米ママです。夜は6時間連続で寝るので起こすべきか悩んでいます。2時間おきに母乳を飲ませる指導を受けていますが、昼間は寝不足で苦しんでいます。赤ちゃんの健康を心配しています。起きクセをつけたくないです。アドバイスをお願いします。
生後9日目の新米ママ、初投稿です。
皆さんに質問なのですが、混合で育ててるのですが
大体平均で、0時~6時くらいまで続けて子供が寝てくれるので、それに甘えて私も起こさないで寝てしまうのですが、
最低でも4時間経ったら起こして母乳を飲ませた方がいいのでしょうか⁇
私は、母乳の出は悪くないのですがまだ多く出るタイプではなく、乳首も小さいので出が悪くならないように2時間置きに母乳を…と、指導されてるのですが昼間はほとんど寝てくれない子供なので、2時間置きはとてもしんどく…寝不足で頭痛と吐き気が出てしまい、寝てくれるならと甘えて6時間ねてしまいます。
友達に、赤ちゃんが脱水症状を起こすよ!と、言われ不安になり相談させてもらいました。
出来れば、無理におこさずやりたい気持ちがあります。
起きクセをつけたくなくて…
何か良いアドバイスがあればお願いします。
説明下手で、申し訳ありません。
- ゆう(8歳)
コメント

退会ユーザー
寝たい気持ちもとてもよくかわかりますが、まだ生後9日なら起こして飲ませてあげるべきですよ(´・ω・`)

退会ユーザー
生後9日ならさすがに3時間おきに起こした方がいいと思いますよ(^^;
起きくせとか考えてたら脱水起こしちゃいますよ
赤ちゃんのためにも起こして飲ませてあげてください(>_<)
辛いですが頑張っておきましょう(>_<)
私座って寝ながら授乳してましたよ笑
-
ゆう
みわさん、ありがとうございます。
脱水症状のこと頭に入れて無かったです。
母親失格です…。
私も座りながら寝てでも頑張ります‼︎- 11月1日
-
退会ユーザー
母親失格じゃないです
まだママになって9日です
大人と同じ生活じゃないので分からなくて当然ですよ(^^)
ちょっとずつ楽になってきますので
一緒に頑張りましょうね(>_<)- 11月2日
-
ゆう
ありがとうございます(๑•́₋•̩̥̀๑)
少しずつ子供の事わかってあげられるようになりたいですね^_^
はい!頑張ります‼︎
ありがとうございました‼︎- 11月2日

みイ
6時間はまだ少しあきすぎかなと思います💦
私も寝てしまった時もありますが、あいても4時間とかでした!
慣れない育児でお疲れですよね😥
いまは里帰り中ですか?
それとも旦那様と赤ちゃんと3人でしょうか?
-
ゆう
みイさん、ありがとうございます。
他の投稿とか見ても、やっぱり皆さんあけても4時間とかでした。
旦那と3人ですが、赤ちゃんのこと考えて頑張ります‼︎- 11月1日

ママ🫧🤍
夜間に起こさずそのまま寝かせておいていいのは最低でも生後1ヶ月過ぎてから、それも体重の増えが順調であればですよ💦
頭痛や吐き気が出るからといっても、いくらなんでも6時間はあきすぎです😨
乾燥する時期ですし赤ちゃんは新陳代謝もいいので脱水症状起こしちゃいます💔
それと新生児期なので起きクセとかは関係ないです。生活リズムが整ってくるのは早くても生後2ヶ月くらいからなので😐
-
ゆう
なつ♡さん、ありがとうございます。
自分のこと優先になって、とても恥ずかしい母親ですね。
まだまだ弱いのに、眠気に負けてました。
もっと母親の自覚を持って、頑張ります‼︎- 11月1日
退会ユーザー
わかりますが、です!
誤字すみません:(´◦ω◦`):
ゆう
あまこさん回答ありがとうございます。
まだ、生活のリズムがついてないからあげるべきですかね⁇
この夜中起こすのってクセついちゃったりするのが少し怖いです(๑•́₋•̩̥̀๑)
退会ユーザー
生活のリズムとかは関係なく、母乳からしか栄養はとれませんし水分補給もできませんから、2~3時間おきにあげるべきです。
大きくなるにつれて少しずつ落ち着いていきますから赤ちゃんのためにも頑張りましょう(´•ω•̥`)!
ゆう
あまこさん、そうですよね(๑•́₋•̩̥̀๑)
赤ちゃんのこと第一に考えればわかることでした。今日からまた頑張ります‼︎