※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子育てを親に任せるつもりで、手続きや病院のことを何も知らないのが不安です。私の性格も影響していると思います。

もし自分が死んだとき、旦那にどうするか(子育てなど)聞いたことありますか?

うちの旦那は全部親に任せる気満々だったので死んでられないって思いました😩

子供の手続き関係とか病院など、なんにも知らない人です。

前に、離婚話になって俺が親権もらうって言い出したときも親に任せる気満々だったので(しかも偉そうに言う)なんかうざいです😒

私は、すぐに病んであー消えたいって思う根暗な性格なのですが子供のためにまだまだ死ねない。。😅

コメント

はじめてのママリ🔰

一応子供達見ながら仕事して、今の仕事だとなかなか難しいので異動してくれるとは言ってました😺

ムーニー

父親の自覚あんの?って思いました🤔

自慢になってしまいますが、
主人はご飯も作って子供にあげられますし、
オムツできますし、掃除・洗濯・洗い物できますし、
子供通ってる病院もわかります。
子供の遊び相手もします。

それを自分の親に丸投げは
父親としての自覚なさすぎですね😞

それは、ただの父親という名の
同居人です。笑

そんな旦那さんだと死ねないですね😮‍💨!!

🐯

私はこっちから、
もし私が死んだら、子どもは私の実家にお願いしてね
と言いました😅

らすかる

よく私が死んだらって夫と子供に話してます🤣
俺には子供3人も育てるの無理って言います。
義両親も多分無理。子どもたちの性格的にも夫側の家には馴染めないと思います。
もし死んだら子供がまだいない姉や弟に託すしかないって思います🥲
死ぬときは無理心中しないといけないかもしれません……

mona

多分うちの旦那もそうなると思います!
親大好き人間なので🙃
自分は独身時代のようにかわいい時だけみて、仕事行って遊んで帰ってくるんだろうな〜って目に見えてます😉
なので死んでやるもんかって思ってます😂