![しちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の休みが合わず、私はフルタイムで働く予定。家族時間が減るのが寂しい。メリットデメリット教えて。
旦那さんと休みが全く合わない方いますか?
出かけたりもできないし不満ありますか?😂
旦那はサービス業、土日休みなし、8時〜21時前、毎週月火休み(祝日の場合は仕事)、有給なし、ボーナスなしです。
4月から保育園に受かれば私も働く予定です。
扶養内パート勤務を考えていましたが、もちろん今の収入、貯金もほぼないのでフルタイムで働いたほうがいいのは
理解しています。
ただそうなると私は土日休み。有給も使えるとは思いますが、娘の急な休みのために残した方がいいと思うので、
家族3人の時間がほぼなくなるんだろうなと思ってます。
それが1番さみしいなと思ってしまって…
メリットデメリットあれば教えてください😂🤲
- しちゃん(生後8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
保育園土曜日保育やってませんか?
私は土曜日保育利用して出勤し、平日お休み取れるようにしてますよ😊
旦那さん希望休もなく有給もボーナスもないなら転職した方がいい気もします😭
![むいくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むいくん
私も以前は、
主人が、火曜日休みで私が土日休みでした
すごく寂しかったです💦
周りの友達は皆んなパパが日曜日には居て家族で出掛けてるのに…って気持ちでした😞
旦那さんが有給を取ってくれたら、家族で過ごす時間取れませんか?
うちは、年に10回程度土日の休みを入れてもらってました。
家族の日が楽しみでした😊
あとは、主人が休みの日は子供と2人で思いっきり遊んでもらえた事で、寂しい気持ちは軽減されていました😌
-
しちゃん
理容師なので土日が稼ぎ時で、有給がとれないのでなかなか厳しいんですよね😭有給とれるならいいですが、とれないとなるとどうしても家族の時間が少なくて寂しいですよね😭
- 2月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも、旦那が平日休みです。今は育休中ですが、
5月に復帰します。
私はサービス業ですが、
土日休みにしてます。
うちは、月に数回程度、
平日休みを合わせて、
保育園も、休ませ、
家族時間を作ってます。
復帰後も、そうするつもりです。
メリットとしては
・自分のペースで育児が出来る
デメリット
・ワンオペきつい。
ぐらいですかね、、
平日に家族時間があるので、
どこに行っても土日よりは空いてます。なので、ワンオペは辛いですが…このペースでいいかなあ、と。
ちなみに旦那はGW.お盆.年末年始など大型連休はありますので、私も働きに出れますし、そこだけは良かったなと思います。
-
退会ユーザー
育休中はわたしです。
ややこしい文章すみません、、- 2月16日
-
しちゃん
なるほど…やはり平日休みを合わせた方がいいですよね😂
職業柄いつも平日にしか出かけてなかったので、混んでなくて楽ですよね♩♩
ちなみに、平日旦那さんがお休みのときは保育園どうなさっていますか?通わせていますか?- 2月16日
-
退会ユーザー
旦那さんの都合により。
預ける時もあり、休ませる時もあり…ってかんじです🐯◎!
私も平日予定があるときは
預けてます!- 2月17日
![ななみんママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみんママ🔰
旦那が日勤6時半〜19時半。
夜勤昼〜翌日昼
シフトバラバラ休み。
4月から保育園です😀
私が土日、祝休み
【メリット】
旦那も休みの日に預けて良い保育園だったら、送り迎えかできる。逆に保育園の休みが平日2日取れる。
病院や銀行、市役所関係の手続き担当。
習い事は、旦那担当になりそうです!小学校の朝道に立つ保護者役も旦那かと😅今からやってくれと頼んでます😂
【デメリット】
一緒にいる時間が無く、育児を2人同時にやれない。
旦那が土日休みだと平日6時半には家出るので保育園の送り迎えが全部私!!無理😵💔
※今の所、育児を2人で同じ時間にやれないことが不満です。
ただ私も仕事始めたら、メリットの方がうちの場合多そうです!
体調悪そうだったり流行り風邪があったら保育園休ませたい💦
習い事を3歳から始めたい事と有給使わず、予防接種とか病院に行ってもらえるのはありがたい😭
周りの子は、土日に習い事らしい…私がキツすぎる。
私が有給消化が少なくて済むなら、平日に休み取ってお出かけしたいね。て言ってます☺️
私自身、あまり体が強くないのでやっていける自信なく…平日旦那が2日送り迎えしてくれたら、3日送り迎えすれば良いなら頑張れるかな?とかカレンダー見つつ考えてました😳
頑張りましょー😘
-
しちゃん
たしかに平日休みあると、手続きや病院もあいてるし都合がいですよね!
たしかにそのご家庭によってどっちの方がメリットが多いか変わってきますよね、もう少し考える必要あるのかなと思いました😌
みなさん習い事されるんですね😵💫😵💫全然考えていなかったので、いろいろ視野にいれてみようと思います!
ありがとうございます!- 2月16日
しちゃん
まだ合否でてなくて説明も聞けてなくてわからないのですが、一応パートで働くなら水〜土働こうと思ってました😂
旦那は理容師で個人経営の店で働いているのでどうしても有給などは厳しくて😂私も職場変えてほしいとはよく言っています…
ちなみにママりさんの職種と勤務形態、収入、無理ない範囲で聞いてもいいですか?😖
ママり
理容師さんですか😰
確かに個人経営だと難しいですね💦💦
私の職種は動物関係で勤務形態はシフト制です!正社員で25万くらいです!