
1歳7ヶ月の子どもがトイトレに興味を持ち、トイレでうんちをしてくれるようになったことについて相談しています。上の子は3歳まで待ってトイトレを成功させた経験があり、今回の子どもも同じように進めようと考えています。2歳前でのトイトレは難しいかどうか気になっており、他の子どもがどのようにトイトレを始めたか知りたいそうです。無理に始めるつもりはないが、子どもがトイレで排泄してくれるのはうれしいと感じています。
1歳7ヶ月…同じような月齢から
トイトレというか
トイレでうんちしてたお子さんいらっしゃいますか?
息子が最近うんちが出る前に
うんちと言って教えてくれるようになりました☺️
上の子のトイトレは3歳過ぎにすると決めて
完全に3歳まで放置し、
作戦を練りに練って実行した甲斐あって
3日でオムツ取れたので親子共に凄く楽で
下の子も同じパターンでいくつもりでした。
ただ最近毎日必ずうんちを教えてくれるので
トイレでうんちしてくれるならそれはそれで楽だなと思ってきました😂
やっぱり2歳前では難しいですかね?
上の子の時は2歳前のトイトレは考えもしなかったので
どんな感じかわからず…
もしトイレでうんちやおしっこしていた子がいたら
どんな感じだったか教えてもらえると嬉しいです😊
ちなみに全く急いでるわけではないので
無理にトイトレを始めるつもりもなく
子どもに合うならトイレで排泄してほしいなーくらいの感覚です☺️
宜しくお願いします😊
- あんず(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ゆう
出来る子は出来ますよ☺️
うちの子達1歳3ヶ月頃からトイトレ始まってますが2歳前にはたまに教えてくれてトイレでうんちが出来てました☺️
毎回じゃないですけどね☺️
ゆるーーーくやって、教えてくれたらありがとうって感じです☺️
基本は失敗してますし、私もオムツはかせてますが、連れてけばちゃんと座って出来てます☺️

***
ウンチは7ヶ月からトイレでしていて、1歳半からオシッコもウンチもトイレ教えてくれるようになったので教えてくれた時は連れて行ってました🌼
ただそこで私もトイトレ本気ではやらず教えてくれる時のみだったせいか、イヤイヤ期にはオムツに戻ってしまいました😭
うちもしっかりトイトレした時は3日でオムツ取れました😊✨
-
あんず
なんと7ヶ月から!!
ちゃんとお子さんに合わせて対応されていて尊敬します😌
イヤイヤ期って素晴らしくいろんな事がリセットされますよね😅
参考になります!
コメントありがとうございます😊- 2月17日

はじめてのママリ
下の子出産前にトイトレしたくて1歳8〜9ヶ月からしてました!うんちもおしっこも1週間くらいでできるようになりました。
ですが、私の出産〜入院中に実母に見ててもらってる間にオムツに戻ってました💦
うんちだけはトイレ継続でしたが、おしっこはオムツで…
そこからは下の子育児も上の子のイヤイヤ期も大変だったので1年放置しました😂
-
あんず
うちも母が上の子(私の兄ですが)はオムツ外れてたのに赤ちゃん返りでオムツに戻った(しかも結果妹の私の方が先にオムツ取れたそうです😅)と言っていたので、下の子が産まれて落ち着くまでトイトレするつもりはなくで放置でした😂
でも2歳前でも出来るんですね!参考になります!
ありがとうございます!- 2月17日

ちゃん。
8ヶ月ぐらいからトイレでうんちしています!
今はおしっこもうんちもトイレです!自分で歩いてトイレのドアを叩き教えてくれます!
オムツを買わなくて良くなるし、タイミングが合うならトイレで排泄がいいと思いますよ(^^)
上の子も2歳前には取れてます!
あんず
コメントありがとうございます!
できる子はできるんですね!
私も全然今すぐトイトレ完了を目指しているわけではないのでやってみたいと思います☺️
ありがとうございます😊