
妊娠・出産後、周囲からのプレッシャーでストレスを感じています。家族との関係が複雑で、精神的に辛い状況です。
22歳で妊娠出産しました。
実家の近所の人達には子供が子供を産んで育てられるの?
子供が子供を産んだんだから虐待するんじゃないの?
帰る度に言われ続けストレスで疲れ実家にも帰りたくなくなりました。母には気にするなとか言われますが毎回行くたびに言われ続けるとさすがに精神的にも来ます。
実家に帰れず祖母にも会えない。祖母も毎日電話くれて娘の顔が見たいと言われます。それを聞く度に涙が。
毎回謝ることしかできません。
なんでこんなに弱いんだろうって自分が情けなくなってきて。気にすることじゃないって分かっているのですが。
- まぁ(3歳7ヶ月)
コメント

みさ
私22で出産しましたがそのような言葉は言われたことないです。
ちゃんと育ててるなら堂々としてていいと思いますよ!
預けっぱなしで遊んでるとかならダメですが…

りな
近所の人に直接言われてるのですか?💦
22歳なら成人してますし十分働けるので子どもではないと思います💦
冗談で言われてるにしても産後の弱ったメンタルにはきますよね…😢
若くして子ども産んでも高齢出産でも虐待する人はするしお母さんになるのに年齢は関係ないと思いますよ!
慣れない育児、毎日頑張ってると思います!🙇♀️
-
まぁ
直接言われます💦
実家に帰るのが怖いです🥲- 2月15日

退会ユーザー
えー、22歳なら最近だと早いとは思いますが、そんな「子供が子供を…」なんて言われるような年齢でもないと思いますが🤔💦
ご実家に帰る時はあまり人に会わない時間帯に帰ってその後は実家にひきこもるとかは難しいのでしょうか?
そもそも近所の人たちの方がどうなの?って感じなので、
まぁさんがコソコソするのも変な話ですが、
他人の家庭で噂話するのが好きなような人たちは相手するだけ無駄ですしね😣💧
-
まぁ
この時間帯なら誰にも合わないと思って行って実家に引きこもってもあたしの車や旦那の車が止まってるの見るとすぐ家に来るんですよね😅
- 2月15日
-
退会ユーザー
わざわざ来てそんなこと言うんですか🙄
失礼ですが性根腐ってますね😂💦
私なら相手によって、
「やだ、○○さん。子供生んでも私まだまだ若いってことー!ありがとう❣️でも世間でみたら22歳なんていい大人なんだから心配ないですよ😊」ってちゃかす、
「やだ、○○さん。母が若くしておばあちゃんになったからヤキモチですか?成人した22歳はもう子供じゃないですよー。笑」って嫌味言うか、
「もう子供って年齢じゃないですが、虐待しそうに見えるってことですか?具体的にどのへんですか?子供可愛いし、実際に虐待したら困るから兆候が分かるなら教えて下さい」って真面目に返します🤔💦
まだ一度も反論したことないなら勇気は要りますが反論してみては?
悪いことは何もしてないですし、一番最後のちょっと真面目装う風に反撃ならそんなに波風立たないかなーって🙄- 2月15日

a
えー!!なんてこと😳全然子供が子供ではないのでは??と思います!!若いお母さん素敵です💕近所の人にびっくりです。
それに、私の周りでも30代で子供産んだけど、子育てしんどすぎて、嫌だって言っている人いますよ。生活を見てて、ほんと子供が子供を産んだ感じです。子供をどれくらい大事にできるかで、年齢は関係ないと思いますよー😊💕
おばあちゃんに合わせてあげたいって思う時点で、まぁさんもきっと愛情を持って育てられて、お子さんにも愛情たっぷりなんだろうなーと感じました😊💓子育て頑張りましょうねー✨
-
まぁ
私も初めて言われた時びっくりしました。未だにこんな事言ってる人達いるんだ。と思って💦
親バカなほど可愛がって育ててます😂ありがとうございます💓
頑張りましょう💪- 2月15日

鬼嫁
22歳が子供っていう捉え方がおかしいです!!
完全に「余計なお世話」な話ですね!!
若くして産んで立派に育てているお母さん、世の中にたくさんいます!!!
自信もって頑張りましょ💪🔥🔥🔥🔥
-
まぁ
未だにこんな事言ってる人達いるんだってびっくりしました😂
頑張ります🔥- 2月15日

💭
19で妊娠出産しました。
気にする必要はありません。
自分のペースで赤ちゃんを育てて落ち着いて、大丈夫ですよ。私はまぁさんの味方です!
-
まぁ
若いママいいですよね💓
ありがとうございます😭- 2月15日

mii
私も22歳で出産しました!
実家にそのまま住んでいますが、近所の人には、子どもだったのに、もうお母さんかぁ頑張ってるねと言われます
まぁさんも自信を持って堂々としてたらいいと思います!ここまでちゃんとお子さんを育ててるんですから大丈夫ですよ😊
-
まぁ
羨ましいです😍
私が今住んでるところの近所の人達は頑張ってるねと言ってくれるので凄い嬉しいです😭
頑張ります💪🔥- 2月15日

yasi
18で妊娠19で出産しました!
そんなこと言う人がいるんですね💦💦
いいんです。堂々としてたら。
あなたはなーんにも悪くありませんよ☺️
謝る必要もないんですよ。
-
まぁ
若いママいいですよね💓
未だにいるということにびっくりです😯
ありがとうございます😭😭- 2月15日

退会ユーザー
その近所の人いくつくらいなんですか?もしかしたら、孫がいるのが羨ましくて妬んでるだけかもですよ🤭🤭
-
まぁ
70代80代の人達です😇
そーなんですかね??😂- 2月15日

初めてのママリ
23歳になる一週間前に産みました。妊娠は22ですね🤰
14歳の母でそう言うシーンあったけど、現実でそんな噂のように言う人間いるもんなんですね。
気にしなくていいと思います。
24になって子供一歳ですけど、案外早いね〜とか言われないもんです😉
-
まぁ
私もびっくりでした😂
気にしないように頑張ります💪🔥- 2月15日

れもん
わたしは1人目18で妊娠19で出産しました!今23歳で2人目妊娠中です!直接ぐちぐち言われたことはないですが実家が田舎なので1人目妊娠した時は友達にも周りにも何も言わずでした💦結局噂で妊娠してるみたいよって広まりましたけど😂どう思われてたかはしりません笑
若くに産んで実家に預けっぱなしで遊んでたり虐待したりとかは現実にはありますが若くに産んだからって全てひとくくりにされるのはほんとに嫌ですよね。毎日育児お疲れ様です。近所のおばちゃんたちの言うことは気にしなくて大丈夫です!!!
-
まぁ
若いママいいですよね💓
田舎ってそーゆとこありますよね😭
私も実家がものすごく田舎で。笑
若いママ全員が虐待して育児放棄してって偏見やめて欲しいですよね💦
頑張ります💪🔥- 2月15日

はじめてのママリ
私は19で出産して、現在20ですが、やはりまだそーゆーこと言う人いるんですね😓
思い返してみれば1度だけ、知り合いのとこに息子を連れていったら、「子どもが子ども抱いてまーす!」とあとから来た人に紹介されたことありました、、笑
その人は嫌味や偏見で言った訳ではなかったのでなんともおもわなかったのですが、嫌な言葉ですよね。
たしかに、遊び呆けて礼儀もなってない若ママだと、「若い」って言うのが悪口や嫌味として出てきますが、ちゃんと子育てしてて一生懸命なママさんだったら、子どもからしても若いっていうポイントは自慢でしかないですよね!!
-
まぁ
びっくりしますよね💦
子供が子供をって言葉本当に嫌ですね😭
本当にそうおもいます!!
若ママだからちゃんとしてないって偏見やめて欲しいですよね🤦♀️- 2月16日

つっくん
私は長男16歳で出産、2人目19歳でした!
色々言われたけど、無事社会人になり就職して親孝行な息子に育ってくれました😄
何歳で産もうがスタートラインはみな一緒!!気にしない!
これ16歳の私が出産した時の助産師さんの言葉です。
-
まぁ
嬉しいですね💓
助産師さんの言葉って本当に心強いですよね😭- 2月16日
まぁ
なんでしょうか。
実家に預けたことも無いし出かけても友達と会うとなっても必ず子供を連れて行っているのですが💭