※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻
妊娠・出産

22週の妊婦が糖負荷検査で引っかかり、再検査が1ヶ月後。再検査までの注意点や2回目でクリアする可能性について質問しています。

現在22週で今日糖負荷検査を受けてきました!
1人目の時は何の問題もなかったのですが、
1時間後の数値が158で引っかかり1ヶ月後に再検査😭

そこで質問なのですが、

①再検査が1ヶ月後って長すぎません?(笑)
普通ですか?
②2回目の検査までに気をつけた方が良いことってありますか?看護師さんに聞いても「特にありません」と言われました。嘘でしょ〜😂
③2回目の検査でクリアする場合もあるのでしょうか??

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママり

①私も「次の検診で再検査」だったので約1ヶ月後でした🥲

②食べ順は気をつけた方がいいと思います!野菜→たんぱく質→炭水化物です

③私は2回目も引っかかりましたが、2回目でセーフだったって人ママリやインスタではたくさん見ましたよ😊

  • 👶🏻

    👶🏻

    2回目セーフになるように、まずは食べる順番に気を付けてみます!!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月16日
みママ

私も1回目引っかかりましたが、検査は1ヶ月後でしたよ😊
2回目の75gの時はクリアしましたよ✨
1回目は全然炭水化物食べられなかったのですが、2回目は少しでも炭水化物は毎食食べました!食べ過ぎはダメですが、食べなさすぎると食事をとった時に血糖値がグッと上昇しやすくなるので、その点を気をつけました😊

  • 👶🏻

    👶🏻

    2回目は大丈夫だったんですね😭食べる物とタイミングに気をつけます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月16日