※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
お仕事

明日の職場の話し合いで、不信感がある状況。確認すべきことや伝えるべきことはありますか?

明日新しい職場の方と話し合いがあります。

正社員での採用だったのですが土壇場で小さい子がいるからパートで始めたら?と打診され一旦返事は保留に戻しました。
そしたら正社員での採用でとお話になってますがこの不信感がある中で話し合いになるのですが、なにか確認してたり言っておいた方がいいということはありますか?

やっぱり小さい子がいる親が正社員って迷惑なんだろうな…。

コメント

コロ

実際子どもが体調不良になったり、それこそコロナで10日間休園とかなってもパートという扱いのほうが気が楽だったりすることはあるかもしれません。あとはm_iiiさんが年間どれくらい稼ぎたいかですよね。旦那さんの扶養外れるくらいシフトに入れるのか、入りたいのか。また会社の規定ではどれくらいの働き方から社会保健・厚生年金に入れるのか、そのあたりの待遇を聞いてお互い納得しておいたほうがいいかもしれませんね。

  • mii

    mii

    そーいう面も気を遣ってもらってパートでどうですか?というお声かけだったと思ってます。
    前職はパートで気楽ではあったんですが時給も低く全然稼げずだったので夜勤もして稼ぎたいとは思っています。
    待遇面きちんと聞いておきたいと思います。
    もしパートになったとしても時給の面もしっかり聞こうと思います。

    • 2月15日