
7ヶ月の娘がいます。食事について悩んでいます。モグフィを使っても大丈夫でしょうか?スプーンであげ続けるべきか悩んでいます。依存や外しについても心配です。
もうすぐ7ヶ月の娘がいます。モグフィについて。
似たようなのが見つからなかったので…
5ヶ月からゆる~く始めて
現在二回食、タイミング合わず(機嫌が悪い)
一回の食事が4~6口ほどが多いです
稀に、完食もあります。
もちろん、食べてくれないときも…
種類は食べてますが食事量が気になり
検診の際きいてみたら
量を食べるに越したことはないけど
食に興味ないパターン、食が細いパターン
色々あると思うから、とりあえず
食べるってことを優先してみて
と、お医者さんに言われたので
朝、タイミングが合いそうな
送りのときに車で食べてもらおうか、と
思ってるのですが(よくないだろう、という自覚はあります)
完母で、浅飲みになれた娘は、哺乳瓶加えると
オエッとしてしまいます。
そんな娘でもモグフィ使えるんでしょうか…
それとも、スプーンでとりあえず
あげ続けるべきですか?
それと、もしモグフィ使ったとして
毎度それであげるつもりはないですが
スプーン拒否になってしまったり
おしゃぶりのように依存してしまったりはしないでしょうか?
上の子のとき、おしゃぶり外しが大変だったので
モグフィ外し…なんてなったら面倒だな、と(;_;)
- バタバタ
コメント

たぬき
モグフィもいいかなと思いますが…清潔なガーゼに柔らかく茹でたお野菜とかでもいいと思いますよ☺️
バタバタ
なるほど!果汁あげるときは
そうしてたのに、それは思いつきませんでした😣💦ありがとうございます!
そうしてみます!