![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
眠れずにイライラしています。息子は寝付きが悪く、夜中に何度も泣き起き。色々試しても改善せず、体力と気力の限界です。
いつになったら睡眠が整うのでしょうか。
息子のことは可愛いし大好きですが、眠りについては本当にイライラしてしまい、毎日毎日涙が出そうになります。
昼も夜も、異様に寝付きが悪いです。
寝たふりをして寝せようなんて思ったら、3〜4時間暴れ回って結局大泣きして寝ません。どんなに眠くてもこの状況。
なので昼は抱っこかおんぶ、夜はおっぱいで寝かしつけてます。
夜中は何回も何回も泣いて起きます。夜間、泣いても授乳はしていません。
そのためか午前中から眠くてグズり、中途半端な時間に朝寝。
そこから夕方にまた大グズリして夕寝。そして夜寝ない。のループです。
疲れすぎて寝ないのかも?と色々調整したり、
部屋の環境、日中の過ごし方、できることは全てやりましたがこの状況です。
睡眠が整わず、私の体力と気力も限界です。
疲れて消えたくなる時があります。
- はじめてのママリ🔰
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
睡眠障害の相談とかされてますか?
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
上の子が卒乳した1歳半頃まで同じような感じでした💦
卒乳してからは朝まで寝るようになりましたよ。完全に卒乳、おっぱいでの寝かしつけを辞めてみるのもいいと思います…🥲
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
卒乳したら夜は寝るようになる子が多いみたいですよ
息子もそうでした!
昼は抱っこおんぶを無くして、最初はぐずるかもですけど添い寝くらいで寝れるようシフトチェンジしてもいいと思いますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
睡眠がうまくできない子を持つ
友達がいましたが
小児科で相談して、
漢方処方してもらったと聞きましたよ。🥲
限界であればコロナ禍でなんですが
一時預かりも手かと💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子たちも夜頻回に起きてました。私は起きるたびに授乳して寝かせつけてましたよ☺️夜のねかせつけはどのようにされてますか?🤔
1歳すぎたらお昼寝はお昼過ぎに1回にしてあげると睡眠リズム整ってくると思います☺️
コメント