
妊娠7ヶ月目の初産婦です。最近胎動が増え、痛みもあるので、お腹が張っているのか胎動なのか不安です。同じ経験をされた方はいますか?
現在妊娠7ヶ月目の初産婦です。
胎動は6ヶ月に入るちょっと前くらいからあったのですが、6ヶ月後半、ハッキリとした胎動を感じるようになってからは、お腹の中から赤ちゃんがグーッと押してくる感じの胎動を3〜4日に1回ほど感じるようになりました。
その時は実際にお腹がポコーっと大きくなるので、赤ちゃんに押されていることに間違いはないと思います。
心配なのは、妊娠が進むにつれその回数が増え、今は1日に何度も押されていて、それに伴って激痛とまではいかないけど、かなりの痛みがあることです。
お腹が張っているのか?それともただの胎動なのか?と、不安になります。
同じ様な感じ方をされた方はいらっしゃいますか?
- ちーたそ(8歳)
コメント

yuyu
私は8ヶ月、9ヶ月入ったあたりから中から押されてるのを感じるようになりました。
最近ではいつも決まった場所なので、「あ、蹴ってるな」とか、「体動かしてるな」とかわかるようになりました。
赤ちゃんが大きくなってるので、もうお腹の中が狭いんだろうなと思います😊もうかわいらしい胎動じゃないですよね💦
看護師さんが言うには、赤ちゃんの胎動が激しいと張りにつながることもあるようです。
ただ、あまりにも痛いのであれば次回の検診でお医者さんに相談してみるといいと思いますよ💡

梅ちゃん
お腹が張っている時は、ブヨブヨのお腹もバレボール位カチカチになるので張っているなら分かると思いますよ。
私もそれ位の週数から痛かったです。8ヶ月に入ると痛過ぎて、蹴られそうな所をずっと手で押さえてました。病院でも胎動激し過ぎて驚かれました。産まれても看護師さん達に蹴りが凄い子だねと言われました。
アドバイスにはなりませんが、産まれるまでの辛抱なので頑張って下さい。
-
ちーたそ
コメントありがとうございます(♡´▽`♡)
張っているのがイマイチわかっていないのですが、おへそのちょっと上くらいから足の付け根あたりまで硬くて、胸の下からおへそのちょっと上あたりまでぷよぷよなことがしょっちゅうで、これが張ってるっていうことなら回数多くないかな💧って心配しています。
寝起き、おトイレ前、立ち上がったとき、仰向け寝、長風呂時…
横になっていても柔らかくなったり硬くなったりの繰り返しなんですが、はづきママさんはどんな時張りを感じやすかったですか??(´・ω・`)- 11月1日
-
梅ちゃん
私は横になっていたりご飯作ってる時、特に運転中に張る事が多かったです。お医者さんに聞いた方が、ちーたそさんも安心出来ると思うので、次回の健診で相談してみると良いですね。
- 11月1日
ちーたそ
コメントありがとうございます(♡´▽`♡)
結構胎動が激しい子みたいで、でも張ってるってどういう感じ?ってハテナだったので、やっぱりお医者さんに相談がよさそうですね:(´◦ω◦`):
たしかにかわいらしい胎動よりちょっと激しめです笑