
子育てがつらくて自信がない。子供の癇癪にコントロールできず、フルタイムで働く中でのストレスが大きい。他のお母さんたちと比べて自分を責めている。
もう、子育てがつらいです。
あれやだこれやだ、やらない、知らないと泣き叫ばれ、もう優しく相手する心の余裕なんか全くないです。
今日の朝も、着替えない、歯を磨かないで全く進まずで、怒鳴ってしまいました。最後は無理矢理着替えさせました。
最低な母親と思うし、今この文を書いていても涙がでてくるのですが、子供の癇癪が起きてしまうと自分をコントロールできません。
フルタイムで働いており、保育園に通っているので、離れている時間はあります。でも、もう無理で。。。
もう育ててく自信ないです。
家でずっとみているお母さんも沢山いるのに、はたらきながらちゃんとやってるお母さんも沢山いるのに、私はダメです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ママリン
わかりますわかります!
でも全然ダメでも最低でもないですよー!
むしろ表に見えないだけで、ほとんどのお母さんがそんな感じになったことがあるのではないでしょうか??
私はそういう風に落ち込んでしまった時は、ダメでもいいや!と開き直って、自分の母としてのハードルをどん底まで下げて、自分を労る事を優先します。
主さんはフルタイムで働かれて子育てもして本当にすごいです!それと同時にとてもお疲れなのではないでしょうか?
もし可能なら、ご主人やご実家に頼って1日でも好きな事をして思う存分にして自分を甘やかしてあげて下さいね。
どうぞお子さんを笑顔にする前に主さんの笑顔を大切に。ご自愛下さい🥰

ママリ
毎日お疲れ様です。
3歳って1番ややこしいですよね😣
うちの長男も次男も3歳が1番ややこしかったです😥
同じく1番怒りまくったのも3歳です😣
朝時間ないと余計にこちらの余裕もなくなっちゃいますしね😭
次男なんて制服着ない‼️の一点張りで力も強くて無理やりも着せれないくらい暴れまくられて、自分の着たい私服しか着てくれなくて、保育園に私服で行き、制服は紙袋にいれて持っていくというのが半年間続きました😂
もうそんな子うちの子だけでしたよ😥
ダメな母親じゃないです😄
毎日頑張ってお疲れ様です😄
お互い頑張りましょうね✨
コメント