※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母乳の量を増やしたいが、直母と搾乳のバランスが心配。直母の回数を増やすべきか、搾乳を取り入れるべきか悩んでいます。

母乳について質問です。

生後20です。
最近ようやく直母で母乳を飲ませられるようになってきました。
それと同時に明日からレンタルしたスケールが届きます。
なので明日から直母の量を測ることが可能です。
本日は母乳外来で測ったところ40mlのんでいました。
搾乳の量的にもおそらく40〜50mlはいけるのでは?とふんでいます。
搾乳は少ないと50mlですが基本6、70mlで多い時は80ml取れます。
完母を目指してるのでもう少し母乳の量を増やしたいのですが、
4、50mlを直母で回数重ねて与えていると、搾乳より量が少ないので母乳がおっぱいに残り量が増えないのでは?という懸念があります。
全部出した方が増えると聞くので。
それとも搾乳より少なくても基本は直母がを繰り返す方がいいのでしょうか?
それとも直母の合間に搾乳を1日に1、2回入れて1日1度は全部出し切った方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産まれてから1ヶ月ぐらいで完母になりました!
私は母乳量増やしたかったので、大変ですが授乳後に毎回搾乳してました🥺

プーさん大好き

今までミルクを足すことなく、全員、完母で育てています。私がやってたことは、欲しがったときに授乳するだけで、搾乳して出しきるなど、してなかったです😅