
じゃがいもの保管方法について相談があります。芽が出やすいので、遮光袋に入れた後の保管方法や改善点を教えてください。
じゃがいもの保管方法について。
2日前に買ったじゃがいもですが、、ふと見ると芽がもりもり出てました😇
保管方法としては、買った時に入っていた袋に5個ほどやとめて入っているまんま、じゃがいも用の遮光袋にいれて、ブレッドケースの中で保管してました。
今までは袋のまま遮光袋に入れてキッチンカウンターに放置していました。
その頃はそんなに早く芽が出ることはなかった気がしていて、、。
袋からだして遮光袋に入れたほうがいいのは反省点なのですが、ブレッドケースに入れるのもよくないんですかね?
山崎実業のタワーシリーズのブレッドケースを使用しており、その上にバルミューダのトースター置いてます。
ブレッドケース内は他にコーヒー紅茶などの粉末スティック、食パン、玉ねぎなどいれてました。
ブレッドケースの横は10センチほど離してオーブンレンジを置いています。
狭目なのでこれ以上あけることはできません。
おすすめの保管方法(新聞はとってないのでそれ以外)やここがだめなのでは?というところがあれば教えてほしいです🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

さらい
普通に涼しいむしろさむい?とこに紙袋にいれてます
夏に収穫したものです
まだ芽はでてないです

はじめてのママリ
ジャガイモも玉ねぎもGが怖いので冷蔵庫にいれてますが、芽は生えてないです💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
この時期って暖房かけてるとお部屋の温度って20度こえるくらいになるかとおもうんですが、そのくらいですか?
それともキッチン外ですか?
さらい
玄関近いとこなのでかなりさむいです