
コメント

m
私は3ヶ月で約2時間 飛行機に乗せました。決めてからは不安で不安で仕方なかったのですが、当日はよく寝てくれたので 助かりました^^;
一応 準備していたものは、普段お出かけするときに持っているものばかりでした^^;
あやすためのおもちゃ、完母だったため授乳できるようにお包み(ケープ持ってないのでお包みで代用するつもりでした)、おむつなど。
まだ1ヶ月なら不安も大きいと思いますが、寝てくれる可能性も高いのではないかと思います。
耳も心配していましたが、寝てたので全く…。よく聞くのは、おしゃぶりを咥えさせたり、おっぱい(ミルク)をあげていたら耳抜きになるそうです。寝ていなくて、起きてるようならそうゆう対策を取ってもいいかもしれないですね^^
あと、お腹が減って起きないように授乳時間は調整して、乗る前にお腹いっぱいにさせました^^
もう一つ、私が利用したところは、チェックインする時に座席を選んだのですが、幼マークが出てたので、近くに幼児がいるところで席を取りました。
だいたい後ろの方の通路側で取るようにしています。
航空会社は…
私は安さでスカイマークを利用しました。ここは、カーテンが閉められる席があるのですが、私は座れたことありません(>_<)
息子がよく寝てくれていたので、何も問題なかったです。
…が、友人は子どもがギャン泣きして、少し手を借りたかったようなんですが、断られたのでもう絶対 使わない って言ってました。。
私の印象としては、そこまで悪くはなかったですが^^;

Maiky
生まれてから何度も飛行機乗せてますが、
私の経験上だと生後1カ月であれば、ほとんど飛行機の中は寝てくれてるかと思いますよ(*^^*)
うちは、ベビービョルン使ってて首すわり前から抱っこ紐使えたので、1、2ヶ月の頃は抱っこ紐したらすぐ寝てくれてました。
うちの子は特に耳を痛がったりはしなかったですが、痛くなるとすれば、離陸時よりも、
着陸のために高度を下げてるときです。
なので、心配であれば「着陸に向けて高度を下げていきます」とアナウンスがあってからミルクなりおっぱいなりあげたらいいかなと思います。
ただ、寝てたらそのままで大丈夫かと(*^^*)
我が家は完ミだったので、熱いお湯の水筒と湯冷ましを入れた水筒をそれぞれ持って乗りました。
でも、飛行機の中だとANAやJALなら、哺乳瓶と粉ミルクをCAさんに渡せば作ってくれますよ(^^)
母乳なら、授乳ケープがあれば、座席でそのまま授乳してる人もよく見かけます。
あと、座席は後ろの方の通路側がオススメです。オムツ替えのときにトイレも近いし、出やすいので良いですよ♪
オムツ替えのときは、CAさんにひと言声をかけると、オムツ替えの台を出してくれます。
1ヶ月であれば、オモチャで気をそらすってのもなかなか難しいかと思いますし、
オムツ、ミルクや授乳ケープがあれば十分かと思います。
寒かったらブランケットは飛行機の中で借してもらえますし♪
意外と大きくなってからの方が、場所見知りや人見知りもあるし、なかなか昼寝もしなくなってくるし、飽きた!動きたい!って感じでなかなか大変です(>_<)
-
あか
回答ありがとうございます!
産まれてから何度も飛行機に乗せてるんですかー!すごいです!泣かないかなど不安じゃないですかー?(;▽;)
最近、泣くことも多くなってきて、何してもギャン泣きすることがあって不安です💦
寝てくれたらいいのですが、、、。
首座り前から使える抱っこ紐!私も買って使ってみよーかなと思います!ママの心臓の音で安心して寝てくれることも願って🙏
耳が痛くなるのは着陸時なんですね!
あげるなら着陸時にあげたいと思います!
ANAやJALはミルク作ってくれたりもすんですね!ぼぼ母乳、たまにミルクなのでミルクになったときにも、作ってくれると安心です。授乳ケープもまだ買ってないですが、買って使い慣れておきます!
座席はやっぱ後ろの通路側がいいんですね!前方かと思っていたので聞いてよかったです!
いろいろ参考にさせていただきますね!
ありがとうございました!
大きくなってからも大変なんですねー!そうですよね、動きたい!になってしまいますよね😖😖
初の飛行機頑張ってみます!
本当にありがとうございました!- 11月1日
-
Maiky
うちは両実家が飛行機乗る距離なので、
よく帰省してて、飛行機乗ってました(*^^*)
私も初めはめっちゃ不安でした!
でも案外、こっちの不安に反してぐっすり寝てくれてることが多かったり( ˙-˙ )
抱っこ紐して空港の中とか歩いてると、きっとすぐ寝ますよ♪
私は完ミだったので、お守りとして、おしゃぶりを持って行ってました!
でも、母乳あげてるなら、特に授乳のタイミングじゃなかったとしても、赤ちゃんを落ち着かせてあげる意味で、泣いたらおっぱいあげて全然OKかと思います♪( ´θ`)ノ
飛行機乗ったら周りの方に、「ご迷惑おかけするかもしれません」と、ひと言声をかけておくの大事です(*^^*)
案外、可愛いね〜と微笑ましい目で見てくれるオバちゃんとかいたりしますよ♪
ドキドキかと思いますが、頑張ってくださいね!- 11月1日

ぺっかな
航空会社はANAやJALなどがいいと思います。ANAではオムツやミルク等の備品も備わっていますし、いざという時安心です^^
搭乗時にも小さい子供がいれば優先で機内に乗ったりも出来ます。
ミルクの時間などを調節して上手に寝てくれれば耳が痛いと泣く事もないかなって思いますよ( ˊᵕˋ )♡
-
あか
ANAかJALがいいんですね!!
ANAだと色々備わっているんですか!!それなら安心ですね(^O^)
ミルクの調節が難しそうで、上手くできるか不安ですが、、、😣
機内で泣かないことを願って頑張ります!
ありがとうございました!!!- 11月1日
-
ぺっかな
多分JALも同じように備わってると思いますよー( ˊᵕˋ )
私が元々ANAで働いていてミルクやオムツの事をママさんに案内していたので、ANAは間違いなくあります!
ミルクの調節難しいですよね…赤ちゃんの調子にもよりますし😥
泣かないといいですね☺️- 11月1日
あか
回答ありがとうございます!
本当不安で仕方ないです😣💦当日、寝てくれたんですねー!それが一番助かりますよねー。うちの子も寝てくれたらいいんですが、、( ´∵`)
持ち物もお出かけと同じような感じで大丈夫なんですね!少し多めにタオルやガーゼなど持ってた方がいいんですかね?
寝てたら耳抜きもしなくて大丈夫なんですか!起きてたらおっぱいで耳抜きしてみますね!授乳のタイミングも大事ですよね、、上手くいくか心配ですがお腹空かせてから乗る直前の授乳頑張ってみます☆
スカイマーク、カーテンのある席があるんですか!初めて知りました!後ろの通路側!参考にさせていただきますね(*^ω^*)ありがとうございました!
m
私は普段からガーゼハンカチ大2枚、小3枚くらいをポーチに入れて持ち歩いてるので、そのままでした。
他の方も言われてますが、抱っこ紐で抱っこして搭乗前に歩くと寝てくれると思います♫
私もいっぱいいっぱい心配した割には、ずーっと寝てくれてて拍子抜けしてしまいそうなくらいだったので、1ヶ月ならきっと寝てくれると思います^^
道中気を付けて 頑張って下さいね♫