
娘の卵白アレルギー疑惑について、卵焼きで赤くなったがベビーフードは大丈夫。小児科での予防接種について検討中。卵の表示について疑問があります。
娘が卵白アレルギー疑惑です😱
卵黄は大丈夫だったので
全卵で卵焼きを作り食べさせたところ
口の周りが赤くなりました…。
すぐに赤みも引き、他に変わった所も
なかったので病院には行かずに
検査もしてません。
ベビーフードで卵が使われている物を
食べてもアレルギー症状はでません。
卵ボーロも大丈夫でした。
ベビーフードに表示されてる卵とは
卵黄のみの事なのでしょうか?
また、かかりつけの小児科では
1歳未満でも、インフルエンザの予防接種を
推進している所なのですが
接種する場合は
アレルギー検査してからの方が
安心ですよね😭?
- Y❤︎(7歳, 9歳)
コメント

まろん
卵アレルギーかもしれませんって言ったらいいと思いますよ!
うちはアレルギーありますが、注射打ってます。その変わりすぐには帰れず30分くらい様子見てから帰されました。
ベビーフードはすべてがすべて卵黄のみではないと思いますが、うちはベビーフードも卵が入ったお菓子類もアレルギー出たことないです。
うちはアレルギー反応結構酷かったですが💦
すぐ引くくらいなら特に病院にかかる必要もないかと思います!

ゆめか
卵は白身の部分の方がアレルギー反応が強く出ます。
加工品に入っている量と、
卵焼きでは量が全然違います。
体調によって、出たり出なかったりもするので、
日にちを置いて、昼間、何かあってもすぐ病院に行ける時間に少量からチャレンジされてみてはどうでしょう?
インフルエンザの予防接種は、
今回のことを医師に相談されると良いかと。
まだ0歳児ですし、今回は見送っても良いかもしれませんが、、、
素人判断では大事故にもなりますし、
きちんと状況を説明して、医師の判断を仰ぐのが賢明かなと。
-
Y❤︎
コメントありがとうございます💗
確かに量が全然違いますよね😫💦
また日を改めて挑戦してみます😊
予防接種の件は病院に聞いてみて
見送るか接種するか決めます😌- 11月1日

オチ
旦那の愚痴です。長文です。お許し下さい。
結婚して7年。4歳と1歳の女の子がいます。旦那は結婚前からちょっとクセのある人だなー。と思っていましたが、年々クセが強くなってきた気がします。
とにかく家事、育児はノータッチ。今まで一人で子供と過ごした事もなければ次女に至ってはオムツを替えた事もありません。
休みの日は、すぐに出かけたがるのですが子どもの行きたい公園や動物園なんかは汚い。臭い。と、嫌がりショッピングモールばかり。自分中心のため子どものペースに合わせる事もなく、子どもに合わせる様にお願いしたら文句言われる始末です。
最近は仕事が面白くないらしく口を開けば仕事の愚痴。仕事辞めたい。辞めたいを繰り返しています。子どもが横から話かけたら「うるさい!今話してるやろ!!」と怒ることも…
私は育休中なので収入もなく家計も厳しいのに生活費を増やしてくれることもなく、さりげなく生活費増やして欲しいと言うとまた怒る。
自分のお小遣いは独身時代と同じくらいしっかり確保。ぶっちゃけ生活費は10万しか入れてくれません。
自分が欲しい物ある時はそこから減される事も…
このイクメンブームの最中、周りの友達の話とか聞いてると何だかすごく悲しくなってきます。イクメンどころか、一番手がかかります。
それでも子ども達はパパが大好き。嬉しそうにしてる姿を見ると私が我慢すれば全ておさまる。と、言い聞かせるしかないな。と、思う日々。これは、私が産後のホルモンバランスの問題かな。と、思っていましたが違いますよね。何か日に日にモヤモヤが増すし、友達にもなかなか話せないし。仕事に行ってると激務でそんな事考えてる余裕もないのですが、今は時間に余裕があるのでこんな事ばかり考えてしまいます。
旦那は、男の子欲しいなぁ。と、3人目を希望していますが、今の状態ではとんでもない!!私の身が持ちません。どうしてそんな気楽な事が言えるのか…
モヤモヤ解消のいい方法ないですかね…(^^;;
しょうもない長文愚痴を読んでくださりありがとうございました。
-
Y❤︎
もしかして投稿するつもりでした😅??
旦那さんの収入はいくらで、
どれぐらいのお小遣いを持っていってるんですか??
正直な話、2児の父親とは思えないぐらい
自由に暮らされてますよね(;°;ω;°;)
よくオチさん耐えてるなと思いました…。
育児もロクに手伝わないくせに
子供をもう1人!?
どの口が言ってんだか。
旦那さんにギャフンと言わせてやりたいですね…。
大した回答になってなくてすみません…- 11月1日
-
オチ
収入はバラつきありますが、平均したら手取りで26万くらいですね。で、お小遣いはタバコやガソリン抜いて3〜5万は持って行ってると思います。
毎月10万渡されるだけで、それ以外のお金の流れは教えてくれないので…(^^;;
本当にギャフン!と言わせる何かあればいいのに…と、日々そればかり考えます。私が家出もしくは入院?と、考えても子どもに負担かけるのは嫌だし…。- 11月1日

冷やし中華
こんにちは(๑>◡<๑)
息子と同じ感じだったのでコメントしました。息子も卵黄は大丈夫だったのですが
全卵を与えると口の周りが赤くなってしまいました。Y♡さん同様に赤みも引いて他に変わったところもなかったので様子見しました。
ま一応もう一度卵白を与えたら同じ症状が出て身体を見てみたらまさかの蕁麻疹が数個出てました。
一応病院に行って血液検査してもらいアレルギーはあまりないことがわかりちょっと安心しました。食事指導もありましたが卵白はもう少し大きくなってから少しだけ与えていこうと思ってます。
ただ1歳になると麻疹などの予防接種が確か卵アレルギーがある子はアレルギーの病院でみてもらってからの方がいいと言われ検査しておいて良かったなって思ってます。
検査した方が安心です(^ ^)
-
Y❤︎
コメントありがとうございます💗
どっちにしろ検査しておいたほうが安心ですね😊
貴重なお話ありがとうございます✨- 11月2日

さくらもち
口の周りだけならかぶれただけじゃないですか?
うちもよくありますよ(o^^o)
赤ちゃんは多少の塩分でもなることあります。
食べたら拭く食べたら拭くをこまめにやり、口の周りが汚れたまま食事をしないようにするなどすれば少しは違うのでやってみてはいかがでしょうか(*・ω・)ノ?
-
Y❤︎
コメントありがとうございます💗
しらす入りの卵焼きだったので
もしかしたら塩分が多かったのかもしれませんね💦
また後日違うもので挑戦してみて
ダメだったら病院に相談してみます☺- 11月2日
Y❤︎
コメントありがとうございます💗
アレルギー疑惑があっても打てる場合があるのですね😌
1度病院に相談してみます💓