
バス通園か車送迎か迷っています。娘はバスが嫌いで、新しい友達とも合わない。妊婦で楽な方がいいが、娘の気持ちも考慮。皆さんはどうしますか?
バス通園をするべきか迷っています。
年少ですが、10月ぐらいからバスを嫌がり、送り迎えになりました。
朝の行き渋りもありますが、帰りも新しく引っ越してきた子とそりが合わず、泣きながら帰ってきたりしてました。
バスに乗る順番は決まっています。
バス通園は2/3ぐらいで、車で送り迎えの子もいます。
来年も乗りたくないと言っていますが、私が妊婦のため、出来るだけバスの方が楽だなと思っています。
帰りの時間も1時間近く遅いためバスに乗ってくれたらとも思いますが、毎日嫌々バスに乗せるのも苦労するし、娘の気持ちもあるし、迷っています。
皆さんならどうしますか?
幼稚園もそんなに好きじゃないけど、ママとなら行くという感じです。
ちなみに車で15分ぐらいです。
- ママリ(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じです😭
でもキリないのでバスで
行かせてます!

はじめてのママリ
バス嫌がってるなら送り迎えします😅💦
バスにしたいのは親の都合ですよね?💦
私なら子供の気持ちを最優先します。
-
ママリ
ですよね😭
でも下の子が産まれたら、首が座らないうちから毎日の送り迎えが大変だろうなとも思っています😭- 2月14日

あーか
どっちかにはっきり決めます!
毎日のことだし、主さんは妊婦さんで、これから赤ちゃんも産まれる訳ですから、ママ都合でも全然良いと思います!!
幼稚園教諭でしたが、送迎方法はだいたいみなさん親都合でしたよ😊
-
ママリ
そうですね!
はっきり今のうちから決めて、娘にも話しておくのが1番かもしれませんね!- 2月14日

唐揚げ
バスにします!!
バス頑張れたら○○しよう!と、楽しいこと想像してもらって一緒に頑張ります!!
今から出来るだけ楽できる準備しておくのは大切です!!
それがお子さんのためにもきっとなりますよ。
-
ママリ
確かに。
バスの方が身体の負担もないし、赤ちゃん産まれてからは余計にいいですよね!
帰ってきたらその分可愛がります❗️- 2月14日
ママリ
確かにそうですよね!
楽しく行けたらいいんですが😭