
出産後に不安障害になり、子供が怪我をしたことでコウモリの菌が心配になります。自分の考え方がおかしいのか心配です。
私はおかしいと思いますか?
批判コメントは遠慮ください。
私は出産してから不安障害にかかってしまい、
今は心療内科に通院しています。
私は血液や動物特に犬、コウモリを対象として不安症状がでてきます。
今日も昼から子供たち(3、1歳)を外で遊ばせていたところ子どもの外で遊ぶ用プラスチックの車(ダンプカー)が少し割れていて(上の子が遊んでいたのですが気づきませんでした)最近歩き始めた1歳の子どもがそこに向かってこけてしまい唇が少し切れていました。はじめは
傷が小さくてあまり出血もなかったのでよかったーと思って遊ばせていたのですがあとからもしかしてあのおもちゃにコウモリが止まっていたかも、、、傷からコウモリの菌が入って子どもになにかあったら、、、などと不安が出てきてしまい押しつぶされそうです。(夏から秋に家の周りでコウモリがめっちゃ飛んでいるため)
やっぱりわたしはおかしいですか?普通の人なら考えないことですか?
- ママり(4歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
他人の子どもの話を聞く時は、なぜか「え!絶対大丈夫だよ!」と心から思うのに娘の事になると突然心配になります!!
親ってそんなもんかなと思います!!

ママリ
コウモリが出没するような場所に住んでおられるのでしょうか?
うちはキツネがしょっちゅう出る地域なので、公園に落ちている💩を見ると…これがキツネの💩だったらと不安で仕方なくなる事はあります💦
-
ママり
夏、秋に出没します。今は見ませんがその時に、、、って考えて恐怖に襲われています。
- 2月14日
-
ママり
お返事ありがとうございます。
- 2月14日
-
ママリ
見かけるなら不安にはなりますね〜💦子供のことになるとより心配になります😅
- 2月14日
-
ママり
本当に嫌です😖夏場は怖くて夜、外に出れないです😖
- 2月14日

ママリ
うーん、おかしいとは思いませんがそこまでは考えないですかね。
-
ママり
お返事ありがとうございます。
そこまで考えないですか?少し安心しました。今でも元気に遊んでいる子どもをみて菌で病気にかかっていなくなったら、、なんて考えて不安に駆られてしまっています😢- 2月14日

退会ユーザー
私はそこまで気がまわらないけど、そう思いついたら不安になるのは当然のことだと思いますしおかしいとは思わないです😊
色々とよく気づく人なんだな〜って思うぐらいです💡
-
ママり
お返事ありがとうございます。
ほんとにこんなことは気づいてしまいます。他のことでは全然気が回らないのですが。- 2月14日

かきごおり
すごくわかります😭
私もコウモリ本当にダメで今住んでるところ前コウモリ住んでてベランダに💩されて、そこからもうコウモリは見てないし💩もされてないけど洗濯物は二度と外に干せないです😭
-
ママり
お返事ありがとうございます。
わたしもコウモリがとんでいるのを見てから外干しは出来なくなりました😣本当にいやですよね😰夏がくるのが今から恐怖です。- 2月14日

くにちゃん
私も心療内科にお世話になってます。
子供の時から不安障害持ちです。
私は
散歩していて「今、ここで車が飛んできたらどうしよう」
「もし、帰ったときに泥棒と鉢合わせたらどうしよう」などの悲観妄想がでたりします。
今、不安障害を心療内科で受診中とのことですが、不安症状が出てしまうのは、仕方ないことだと思います😌
そして、親なら大なり小なり「何かあったら...」という不安はあると思いますし。
なので、「自分はおかしいんじゃないか」「人と違う考えをしている」など思っても無視して、不安症状がでたときの対策を考えるといいと思いますよ。
怪我をしたとき、消毒は入念にするとか、犬やコウモリと出くわした時は、すぐにその場を離れるとか😊
-
ママり
お返事ありがとうございます。
同じ不安障害をおもちとのことでとてもありがたいです。
私も悲観妄想と言われています。私の場合は対象のものがみえてなくてもここにいて今、気づかないうちになにかされていたらとか感染したら、、とかそっちの方向で考えてしまいます。今回のことも旦那に言って「コウモリがいたのなんか何ヶ月も前の話やし、それでなにかあれば問題になってるはず」と言われてその時は安心するのですがまたくよくよと不安症状が頭から離れなくなります。
本当に厄介で困ります😭- 2月14日

はじめてのママリ🔰
やはりコウモリに固執しているのが障害なのかなと。前からよく言われてますよね
-
ママり
お返事ありがとうございます。
私がコウモリに執着してるのが不安障害っていうことですよね?😖執着?固執しすぎてますよね、、、- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
それが病気なんでやはりむずかしいですよね。
コウモリがいるほうが珍しいですから引っ越すとか!- 2月14日
-
ママり
そうですよね、、、
私も実家ではコウモリみたことなかったのですが、
結構コウモリっているそうでママリでもコウモリ被害にあわれたという投稿をみたり友達にも家の近くにもコウモリ飛んでるよーなどと言ってもらうんですが安心できず😅- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
コウモリ飛んでるよー
で安心するんですか?- 2月14日
ママり
お返事ありがとうございます。
自分の子どものことを考えるとすごく不安が襲ってきて、、、