![さき815](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そこは考え方次第だと思います😊
扶養に入らずに社保に加入ってことなら、もし病気になって休むことが出てきても傷病手当もらえますし😊
ただ毎月引かれますけどね😅
扶養に入れば社保と厚生年金が引かれなくなります!
![きみのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きみのすけ
会社の従業員数はどれくらいですか??
私も同じ時間で働いています。従業員が多いため、週5働くと88000円超え、週20時間超えなので会社の社会保険に入らなくてはいけないです。
なので私は調整しつつ旦那の扶養にはいってます。
-
さき815
会社の従業員数は10名程です。きみのすけさんは社会保険入ると損だから、扶養入ってる感じですか?
- 2月14日
-
きみのすけ
10人なら130万以内で働けばよい感じですね。
私は、今の手取りを減らしたくないのと、子どもがもし何かあったときに動きやすいようにと考えてます。あと、旦那の会社の保険の方が手厚いですし。
もっと働く時間を長くできるようになったら扶養から外れる予定です。- 2月14日
-
さき815
ありがとうございます!
130万円以内に抑える
扶養に入る
という感じですか?- 2月14日
さき815
みーちゃんさんはもし働かれている場合、どうされていますか?
退会ユーザー
私は自分に何かあったときのことを考え、社保に加入できるならしておきたいです😊
将来、年金をもらえる額も多いですし!
さき815
ありがとうございます!