※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
家事・料理

私がズボラなのか、ただの愚痴です(笑)たとえば肉とサラダと目玉焼き、…

私がズボラなのか、ただの愚痴です(笑)

たとえば肉とサラダと目玉焼き、ご飯、味噌汁
とかあったら
ご飯茶碗、味噌汁碗、おかず皿、の3皿で
洗い物減らしたいんですが
旦那は一つ一つの料理がぶつかるのが
気に入らないらしくひとつの皿に
ひとつのおかずってこだわりもってて
ご飯と味噌汁とおかずにお皿三枚、コップ
漬け物とかあれば漬け物用の取り皿、とか
食べる量も多いので小さいお皿使えないし
洗い物増えるしめんどうでしかないです。(笑)

外食でもワンプレートとかあったり
お弁当とかならひとつの入れ物に
全部入っててもそれ食べれるんだから
一緒じゃん。って思うんですけど(笑)

フライパンとかもウインナー焼いて
そのままたまご焼いて、とかも
いちいち一品にひとつのフライパン使われて
洗い物が増えます。

料理の調味料とかも
あ、これ焼き肉のたれで焼いた?とか
いちいち当てっこゲームみたいなかんじで
言ってきてうざいです(笑)

娘達もそれに似たのかお菓子二種類なら
一種類ごとにお椀に入れろ、とか
今日の朝もパンとバナナとヨーグルト
一つ一つ皿に入れろ、二人分で一気にお皿六枚
誰かがなにか食べる度に洗い物が
シンクいっぱいになって毎日ため息です🤷‍♀️

コメント

2mama

え、自分で皿洗いやってくれるならまだしも
めっちゃうざいですそれは🤣🤣🤣💔

だったら自分で洗ってねーって私なら言います😂💢

  • あ

    元々食器洗いは旦那の担当だったんですけど数日溜められたりして結局私が片付けるうちにやらなくなりました😇
    残業で遅くなったりすると夜中とかに食べられた頃には朝起きたら机に食器散乱、本当にめちゃくちゃストレスです😇

    • 2月14日
ゆ

食洗機なのでそこまで気にしてないですが、自分や子どもの分はお皿なるべく減らしてます!
子どもはワンプレート、私は作り置きすることが多いのでそのタッパのままで蓋にご飯よそいます🍚

やらない人ってそういうの考えずにどんどん使いますよね🤷🏻‍♀️

  • あ

    本当に少ないに越したことないですよね🤷‍♀️
    私のご飯は皿に全部のせでなんじゃこりゃご飯です🤣
    洗う度に食器山積みです🤷‍♀️

    • 2月14日