※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゅー
子育て・グッズ

生後9ヶ月半の女の子が寝ぐずりがひどく、夜間に寝返りで起きるたびに大声をあげるため、スリングや授乳で寝かしつけている。保育園が決まり働く予定だが、寝返りはいつまで続くか不安。経験のある方の意見を求めています。

生後9ヶ月半の女の子を育ててます。
生まれてからずっと寝るのがとんでもなく下手で、
寝ぐずりもひどいです。

遅ればせながら夜間の寝返りをするようになり困ってます。
基本一人で寝ることはまずなく、眠くなるとかならず怒りながらぐずるので
当然のことながら夜間に寝返りで起きた時もその都度大声をあげるのでスリングや授乳で寝かしつけてます。
少なくて3回、多いと4回起きます。

現在私は無職ですが、幸い4月から保育園が決まったため
働く予定です。その頃も同じ状況だと働くことに不安があります。でもせっかく保育園がみつかったのでこのチャンスは逃したくありません。

そこで質問なんですが、夜間起きてしまった時の寝かしつけは仕方ないとして、
寝ながら寝返りはいつまで続くのでしょうか。

ご経験のある方、ご意見お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ

下の子はまだ寝返りします🤔
でも寝返りしたから起きることはあんまりないです🤔

  • みゅー

    みゅー

    コメントありがとうございます!
    一歳でもまだ寝返りするんですね。。。そのまますんなり寝てくれればいいんですが我が家はそうはいかず(´;ω;`)覚悟しておかねばですね。ありがとうございます♪

    • 2月14日
®️®️

寝ながら寝返りは、うちの長女ですらやります😂

うちは寝返りしておきてもしばらく放置しちゃってます!
そしたらそれがそのうち癖ついて、そんなに騒がなくなりました!

  • みゅー

    みゅー

    ほんとですかーΣ(゚Д゚;)アラマッ
    コメントありがとうございます!
    さすがに4歳くらいになってくれれば自分で寝直すことはできますよねぇ、、、
    うちはまだ放置するとぐずりがエスカレートして手につかなくなってしまいます。。。早く一人で寝直し出来る様になるといいのですが、、、

    • 2月14日
  • ®️®️

    ®️®️

    流石に寝直すことはできますね🤣

    次女も勝手に寝直すようになりました!

    うちは新生児のうちからわざと放置気味に寝かせてきて、寝かしつけとかもほとんどしたことないです。

    癖つけるまでは大変ですが、癖つけたら楽になりますよ!

    • 2月14日
  • みゅー

    みゅー

    うちは待望の第一子で、こうなるとは知らず、小さい頃から手厚く寝かしつけをしてしまって、、、(´;ω;`)
    少しずつ手放しで寝てくれる様に頑張ってみます!
    ありがとうございます♡

    • 2月14日