※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

5歳の息子が怒られるからと「産まれてこなきゃ良かった」と言う。毎日怒りっぱなしで、息子が約束を守らずに問題行動を繰り返す。息子に愛情を伝えているが、悩んでいる。アドバイスをください。

来月で5歳の息子に「産まれてこなきゃ良かった」とお風呂で突然言われました💦理由を聞くと、怒られるからとのことです…
確かに旦那も私もよく叱ってしまいます。
毎日結構怒ってます…私だって怒りたくないのですが、

約束を守らない。
服着よう、はみがきしようと言ってもしない
下の子を押す、叩く、、などなど

きっと怒りすぎるんですよね。
毎日、息子にはママの宝物だよとか
ママが一番大好きなのは息子だよとは
伝えてるのですが…

そんなことを4歳の子に言わせてしまったこと、
本当に辛くなります。
何かアドバイス下さい…

コメント

もっちり

それはつらいですね…。
どちらも怒るのではなく、ママが怒ったらパパがフォロー、パパが怒ったらママがフォローとかはされてますか??
うちも怒っちゃいますが、どれだけ息子が下の妹に悪いことをした時でも、どちらかがフォローするようにしています💦
5歳の子がそんなセリフを言うなんてよっぽどつらいんだと思います😢
りんごさんを批判するわけではなく、ただただ息子さんの精神状態が心配です💦💦

はじめてのママリ🔰

それは辛いですね🥲
私も怒りすぎているので、子供たちも同じように思っているかもしれません😭
何もアドバイスなんてできるような子育てしてないので、ためになることなんて言えませんが、りんごさんだけじゃないです😭

はじめてのママリ🔰

もうやってる事かもしれませんが💦
幼稚園の先生に、怒るよりもまず先に気持ちに寄り添ってあげてと言われました!
何か良くない事をした時に、「どうしたの?何が嫌だったの?」とか聞いて、理由がわかれば「そうか、〜が嫌でちょっとモヤモヤしてやっちゃったんだね〜」と気持ちを受け止める、その後「〜は止めようね!」と言い聞かせるみたいな💦

危ない時は本気で叱りますが、寄り添える時は気持ちを聞くようにしています😌

産まれてこなきゃ…は親も子供も辛い言葉ですよね😭
自己肯定感が下がってしまってるのかもしれないですね💦
事態が好転しますように…🥲

はじめてのママリ

辛いですね💧
教えていない言葉のはずなのに出てくるのはきっと本心なんですよね。
それを聞いたりんごさんも同じくらい辛いですよね…。
うちも下の子が産まれてから叱る時は特に気をつけていました。
まずダメな事をしたら、なんでこんな事するの?と理由を聞きます。
〜がしたかったから、〜が嫌だったからと言ったら、そうだよね、〜したかったよね嫌だったよねと言ってまずは子供の気持ちを理解して共感してから、でもね!とダメな理由を説明しています。
あと自己肯定感があがるやり方として、息子さんの赤ちゃんの時から今までのお気に入りや初めて離乳食食べた時、歩いた時、公園で遊んでいる動画など一緒に見て、これが初めて歩いた時だよ〜上手だったよー!とか、例えば公園で滑り台をすべってる動画だと、かっこよく滑れてるねすごいね〜など子供が何かやった事や成功した事など一緒に見て振り返るのってすごく大事で自己肯定感あがるみたいです!
後はお手伝いしてくれた時に少しのお手伝いでも、ありがとう!〇〇がいてくれたら助かるわー!や、ありがとう!おかげでママすごく助かったよ!って声かけするのもいいみたいですよ!
試してみてください✨

ママリ

怒らないでいいような環境を親が作るのもいいかもしれません😃 
服着るのも歯磨きをするのも子供が少しでも面白いようなことを仕込んでおくのも親が怒らないですむ作戦になりませんか?⭐
例えば お洋服カード
歯磨きカード💳️など一緒に作って見て、こちらにカードをピッてすると君はお洋服が上手にきれま~すや ピッてすると歯磨き名人になれま~す
などおだて文句を適当に言いながらゲーム感覚で誘導したり何か工夫するといいかもしれません☺️(((*≧艸≦)