※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
ココロ・悩み

夫婦で2人目を躊躇する理由は、感染や入院時の面会不安、経済的余裕、育児負担、兄弟比較の辛さ、幸せ感と兄弟の大切さの間で揺れています。一人っ子を選ぶ方には迷いがないかもしれません。

選択一人っ子の方の理由を教えてください。
文章がまとまっていませんが、モヤモヤした気持ちを吐き出させてください。
元々、兄弟が欲しいと夫婦で話していましたが
最近2人目を躊躇うように思えてきました。
理由は今のご時世、もし感染してしまったら…や
切迫などで入院した場合子どもや夫と長い間
面会出来ないのではないのか…という不安があります。
あとは経済面でも収入に余裕がすごくあるわけではないです。
また1人目と同じように2人目に接することができるかがわかりません。
例えば保育園ですが、今は専業主婦で3歳児クラスから入園予定をしています。2人目は一歳から保育園にいれて働らこうかな…とかぼんやり考えます。
上の子は自宅保育だったのに、下の子は保育園か…
かと言って上の子の手が少し離れたのにまた育児が始まるのも、まだまだ子どもとベッタリした生活が続くのか〜なんて考えたりします。
今はとても育児が楽しく苦に感じることはないのですが、+3年また0からのスタート…と思うと気が重かったり。
平等にしてあげたいという思いは、自身が母から兄弟比べられたりして辛かった思い出からきていてます。
今がとても幸せなのに、一人っ子でも全く問題ないんじゃないかなーと思いますがやはり兄弟というかけがえのない存在を作ってあげたい。また可愛い赤ちゃん期を楽しみたいとも思います。
気持ちが定まりません。選択一人っ子の方は迷いは無かったですが?
ちなみに年齢が若いわけではありませんので、迷ってるうちに一人っ子が確定してしまうと後悔してしまうのでは無いかと思う気持ちもあります。


長いまとまらない文章を読んでくださってありがとうございます。

コメント

ととろ

うちは元々子供があまり得意でない2人なので初めから予定外の妊娠の息子だけ!って感じです。もちろん息子は可愛いしメロメロですが(笑)
やっぱり人の子はあまり得意ではないですし。
それが根本にあって、経済的、年齢的、私の精神的にも余裕はないので💦
周りが兄弟ラッシュ入った時はさすがに複雑な気持ちもありましたが、もう一度妊娠からなんて無理!と迷いはなかったです💧

  • まめ

    まめ

    すみません。違うところにお返事してしまいました💦

    • 2月14日
deleted user

たまに悩みますが1人っ子の予定です☺️

・賑やかな暮らしより静かな暮らしが好き
・お金に余裕が欲しい(2人位は大丈夫な収入はありますが、一人っ子でプチ贅沢がしたいです 笑)
・妊娠しんどい
・出産しんどい
・いつもニコニコの優しいお母さんでいたい(2人だと私は多分無理)

赤ちゃん見たら懐かし〜とか可愛い〜とか思いますが、兄弟育てるのかと想像したら私はちょっと違うなと思います😅

あと私自身は3人兄弟だったのですが、長女なので、兄弟=頼れる存在という感じはあまりなく、どちらかというと兄弟=頼られる存在というか。いないならいないで困らないなという感覚です。(自分たちはめっっちゃ仲良くて大好きですけどね 笑)

  • まめ

    まめ

    妊娠しんどい、出産しんどい、ってその通りですよね笑
    大家族など何人も産んでいる方見ると、毎年このしんどさを乗り越えてるんだなーと驚きます😂

    • 2月14日
ままり

一人っ子を選択しているわけではないですが、一人っ子でも全然いいやーと思っています。
というのも私自身が一人っ子で、特に辛いこともなかったからです😅
場合によっては兄弟仲が悪くて大変になることもありますし、兄弟がいるからそれが必ずしも幸せとは限らないのかなと思います。
(勿論、大半は支え合える大切な存在になるとは思うのですが…)

1人目と2人目で差が出てしまうのは致し方ないことだと思います。
愛情は平等でも、どうしても物理的に平等にはできないこともあると思いますし、周りを見ても2人目はいい意味で力を抜いている方が多いなという印象があります😂

取り止めない文章を書いてしまい申し訳ないですが、私はあまり1人か2人以上かにこだわらず、授かればというスタンスです。
どちらも良いこと大変なことあると思うので、何が正解ということもないですし、気持ちが定まらなくて当然だと思います😌
迷っている時間がしんどいようであれば、例えば期間を決めて、ここまでに授からなければ一人っ子!というような決め事をしておけば最終的に自分の中で納得しやすいのかなと思います。

  • まめ

    まめ

    一人っ子でもいいやーって感じはとてもわかります。
    1人でも2人でも結局環境で変わりますよね◎
    周りで差が出てしまってるご家庭を見てもなんとも思わないのですが、自分自身だとなんだか後ろむきに考えてしまいます💦
    ありがとうございます😊

    • 2月14日
だいちゃんママ🍌

息子に障害がある事と、私も夫も高齢(40代)なので。
もちろん、2人目欲しかったですが、上記の理由で諦めました。

  • まめ

    まめ

    ありがとうございます。
    私も決断できる勇気がほしいです。

    • 2月14日
みっみー

選択一人っ子です。
理由は私の持病ですね💦
今の子妊娠~出産の間でびっくりするくらい持病が悪化して日常生活も困難になりました、、、
なので迷いがなかったわけではなく仕方なく選択してる感じです
無理な話ですが、妊娠出産さずにポンっと産まれてきてくらるなら喜んで2人目育てます😂笑
でもそれは無理なので必然的に一人っ子確定です( ´°ω°` )

  • まめ

    まめ

    妊娠〜出産は健康でもイレギュラーな事ばかりですし、持病があるともっと大変ですよね…。ありがとうございます!

    • 2月14日
はじめてのママリ

一人っ子と決めたつもりでも迷いはまだあります💦
2人以上お子さんがいるママさんを見たらちょっと羨ましく思うこともあります💦
でも私の現状では一人っ子が妥当だろうと考えてるので、おそらくこのまま一人っ子の予定です😅

理由は、
・旦那が病弱?というか1ヶ月のうち20日ぐらいはどこかしらの体調が悪く(仕事はかろうじて行くけど仕事以外は連休だろうがずっと死んだように寝てる日が多い💦)、私は365日休みなくワンオペ(+短時間パート)で、一人っ子の今の時点でも私は心身ともに疲れ気味でイラつき気味😅

・さらに数年後には旦那の会社が移転することが決まっているので職場が遠くなり通勤に時間がかかるので、(今も育児参加はたまーに子供と遊ぶ程度なのに)さらに旦那の育児参加はほぼなくなると思われる💦(ので更に私の負担が増える)

・息子は軽い先天性の疾患が数個あったり(どれも手術済、経過観察のために年に1回受診しているが今のところ経過良好)、発達もゆっくりめだったり(現在は周りに追いついてきており異常なしと診断されてる)、人見知りも尋常じゃないほど酷かったり、赤ちゃんの頃は寝ない飲まない泣き止まないで、、何かと心配事が多かったり育てにくさを感じたことも多かったりする子だったので、もし二人目を産んだとして、二人目も色々育てにくい子だったら、(ワンオペだし)もう対応できる気がしない💦と思ったので😰

・金銭面も、一人っ子だからなんとかおそらく大学まで出してあげれそうだけど、二人となると厳しくなりそう💦

というのが主な理由です😅

  • まめ

    まめ

    ありがとうございます。
    とてもわかります。兄弟で楽しそうにしているところを見たりすると迷いがありますよね。
    ワンオペとわかっているなら、2人育てるのは本当に大変ですよね💦健康な子が生まれる確証もないし、考えたら考えるだけ不安もあります…

    • 2月14日
ktt

理由は、私の場合また不妊治療が必要なこと、年齢のこと、何より自分の肉体的精神的キャパでは一人が精いっぱいだったからです。もともと一人でも授かれたら十分と思っていたところもあり、迷いも自然となくなりました。

  • まめ

    まめ

    ありがとうございます。
    迷いが自然となくなったんですね。私もそうなりたいです!

    • 2月14日
mama

まだ決めてはおらず、このまま一人っ子になりそうだな、、という状態ですが、すごく共感しました。
うちも元々は2人が理想だね、と話してましたが
ご時世も変わり、この状況下での妊娠、出産、その後の赤ちゃん期も不安が沢山、、
1人目の出産後の時の事も思うと、もし2人目を産んだら上の子にすごく冷たくしてしまう気もしてそれも怖いです。1人の方が気持ちも経済的にも色々と注いであげられるしいいのかな...と思いつつ、兄弟がいた方が楽しい時あるのかな、将来も息子が寂しくないかな、とも思い悩んでいる毎日です。その間に月日も流れていくし、、焦ります😖
私は産後がらっと旦那への気持ちが変わり仲良く入れてないのも大きいのですが💦
求められていたコメントと違い申し訳ありませんが、とても共感したのでコメントさせて頂きました。
悩みますよね😞

  • まめ

    まめ

    全部共感でした。
    わかります、今はイライラしたり感情的に叱ったり(注意はしますが)は全くないですが
    2人目となるとどうなるのか…。私も1人目出産時は夫が生理的に無理になったので同じようなホルモンバランスになるとどうなるんだろうと不安になります💦
    時間は待ってくれないので、どうするのがベストなのか焦りますよね…産まれて後悔する事はないと思いますが、絶対に兄弟が欲しい!とは思えません。

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

理由は、育児がめんどくさいから。自分を大事にしたいから。娘に兄弟を作ってあげたいと一欠片も思わないこと。
ママリとかで沢山育ててる方は心から尊敬しますが、イライラがすごいとかいっぱいいっぱいのコメントを読んでると一人っ子で良かったと思います。私には無理です。

  • まめ

    まめ

    わかります。とても尊敬できますがイライラする、お金がない、とかコメントを見るとじゃあなんで…?と思ったりしてしまう方もいます。
    揺るぎない決断ができる芯の強い方なのですね。憧れます。

    • 2月14日
まめ

私もちょうど兄弟ラッシュもあり、複雑です😭
ウイルスが無ければ気持ちももう少し変わったかもしれませんが…💦
ご夫婦で意見が一致していたら、迷いはなくなりますよね。

はじめてのママリ🔰

私も選択一人っ子か2人目か悩んでこのトピに辿り着きました。
お気持ちに変化はありましたか?🥲

  • まめ

    まめ

    はじめまして。コメントありがとうございます。
    子どもが小さな子にヤキモチを焼くタイプなのと私のキャパ的にしんどい時期で一人っ子かなぁと思っていたところ、最近になって息子がお腹に赤ちゃん来て欲しい!赤ちゃんいつくる?と聞いてくることがありまた迷っているループです。
    息子が赤ちゃん欲しいと言わなければ確実に一人っ子にしたと思います😂

    • 3月14日