
3人目妊娠中で、3人育児が不安。ワンオペで2人育児が大変だった経験あり。実家と会えず、近所のサポートはあるが、お風呂と寝かしつけが不安。3人以上育てる方の経験やアドバイスを聞きたい。
いつもお世話になってます^_^
3人目妊娠中です♡
先日ワンオペ育児で疲れた母親が
娘3人を殺害した事件を見て
3人育児ってすごく大変なのかなって
ものすごく不安になってきました。
というのも私もワンオペで
主人の休みは月に2回しかなく
夜中働いてて昼間仮眠をとるのですが
うちは2人ともよく病気する子たちで
下の子が2歳すぎるまで
2歳差の2人育児がとてもとても
大変だった記憶しかありません💦
実家も新幹線で3時間の距離で
今はコロナのせいで丸2年半
両親とも会えてません。
義実家は車で1時間ですが
高齢のためあまり無理はいえません。
幸い近所にお世話になっている子育て広場があり
子供のお預かりもしてくれるし
ママ友もたくさんできているし
孤独ではないです🙆♀️
今更不安に思ったって
もうやってみるしか仕方ないし
前と違って今回は
上2人が幼稚園に行ってくれるし
上の子はかなりしっかりしてるので
きっとなんとかなると思う気持ちと
事件を見て明日は我が身じゃないかと
漠然と不安になってしまっています💦
3人以上育てている方
やっぱり2人から3人に増えると
かなり大変ですか⁉️
何が一番大変でしたか⁉️
私は今のところお風呂と寝かしつけが
不安で仕方ないです😅
- yuimo0314(2歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
我が家もワンオペで
3人います😊
大変なことは
体調崩すと
うつしあいになったり
病院に行く時も上の子達が熱だと2人抱っこになるので
そこは大変ですね😖
あとは寝かしつけは
私の取り合いです😂
嬉しいことなんですが
なかなか収集つかなくて
時間がかかるときもあります😂
お風呂は沐浴の期間は昼間に入れて
夜、下の子が寝てる間に
上の子たちと入ったりしてました😊
私は2人目の時より
3人目のほうが楽なことも多かったです😊
上2人が遊んでくれますし
助けてくれます😊
睡眠がとれないと
気持ちも疲れちゃうので
とにかく寝れる時は
しっかり寝てました😂笑

ひなの
3人目がうまれたとき
年長と年少だったので2歳差育児に比べたら全然楽です!
むしろ余裕もあり日中赤ちゃんと自由なので
すごく楽しかったですよー!
赤ちゃんからしたら上の子に振り回されるのでそこは可哀想ですけどね🤭
-
yuimo0314
わぁ、まさにうちと同じ年齢差です‼️
4月から年長と年少なので、昼間は赤ちゃんとゆっくりしよーとか考えてました😅
やっぱり2歳差が大変だったっていうのはありますよね💦
少し気持ちが軽くなりました😊
ありがとうございます❤️- 2月13日

ぴよこ
うちは2人目が生まれた時の方がしんどかったです💦
3歳差で大変だったので、2歳差のワンオペは本当に大変だったと思います💦
上の子が幼稚園に行ってるなら、めちゃくちゃ楽に感じると思います!
もちろん3人目が歩き始めると大変ですが、それまでは上の子がしっかりしてる分、かなり助かると思います❤️
うちは2人目がまだ2歳半でイヤイヤ期なのでそれにゲンナリしてますが、上が5歳半でとーーーっても助かってます✨
きっと大丈夫ですよ〜✨

♡5kids mama♡
我が家は四人ワンオペ、実家は3時間の距離です💦
夏には5人ワンオペ予定です🤣
何人が大変!!
とかよりもどこを割りきれるかって方が大切だと思います!!✨
yuimo0314
やっぱり病気のうつしあいはありますよね😭
上2人がだいぶ強くなってきたとはいえ💦
なるほど、下の子だけ先にお風呂に入れてしまうのいいですね😊
寝かしつけ、取り合いになりますよね💦
でも上2人が遊んでくれるの
すごく微笑ましいですね✨
たしかに妊娠初期も今回つわりがきつかったですが
いえばわかる歳なので
2人目妊娠中より楽だったかもです🤔
私も自分の睡眠優先で
なんとか乗り切りたいと思います🔥
ありがとうございました😊