※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

子どもが扱いづらく、保育園への送り方に悩んでいます。周囲の理解が得られず、自分が損をしていると感じています。先生に相談しても解決策が見つからず、家庭内と保育園での対応の違いに苦しんでいます。

こどもが起きる。また恐怖の朝がやって来る。泣き叫ぶ大暴れの
こどもをみてかわいいと思えない
起きてきたのかとがっかりする自分も嫌だ
周りに相談したらみんな口を揃えて言う
うちの子は男の子でもおとなしかったからね。(わからない)と。
息子だけがとても扱いずらく感じる
男の子でもこんなにも違いがあるのね。
自分がとても損をしている気がする。
先生に相談しても、そーなの困らせてるの。で終わるだけだし
連絡帳にはずらずら書いてますが
園的には園の時の息子が丸く収まってたらそれで良いのだろうなあと思う。
園でのミッション。家庭内でのミッションは。別物だしね。
さあ戦争が始まった。格闘だ。
どうやって、保育園まで、行かせるかだなあまずは。

コメント

ちくわ

大丈夫ですか?息子さんと同い年の子供がいます(^^)うちは保育園に行ってないので朝、あまり時間に追われる生活ではないですが、、良ければお話聞きますよ!

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます。
    嬉しいです
    1月生まれですか?

    • 11月1日
  • ちくわ

    ちくわ

    うちは12月なんです(^^)1月1日に出産されたんですね✧٩(ˊωˋ*)✧今日で1歳10ヶ月!おめでとうございます!

    イヤイヤ期大変ですよね。うちも今朝は私がゴミ出しから帰ったら「ブーブ行こー」って言い始め、旦那が家出るときも出た後もずっと出掛けよう攻撃でとりあえずお母さんといっしょ見せてます(笑)

    • 11月1日
  • タルト

    タルト

    あっ本当だ
    1歳10ヶ月ですね
    今言われて気づきました

    • 11月1日
そうこみママ

初めまして(⍢) 我が子と同い年です((*゚∀゚))
うちも保育園に行っていて朝はバタバタです(;o;)
もしよければお話ししませんか( ´艸`)

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます。
    どんなこどもさんなんですか?

    • 11月1日
  • そうこみママ

    そうこみママ

    返信遅くなりました‼︎
    うちの子は良い言い方をすると自由人ですかね( ´艸`) マイペースで我が道を行くタイプです。 突然痛いから始まり最後は機嫌よく遊んだり最近はやだ〜とかよく言ってます。朝なんて起きて欲しい時に起きなくてゆっくりでいいのに起きて来たり…
    落ち着きもなく歩いててもどっか行っちゃうし
    男の子はそんなもんだと言われても何が基準か分からないですよね( ´д`ll)
    やっぱり保育園で集団で頑張っているからその反動が家では出るのは仕方ないと思いますが親としては辛いですよね(u_u)

    • 11月1日
ちゃい

わんわんと一緒、可愛い♡

男の子が居る家庭はだいたい日々戦争です...
3歳をすぎたあたりから落ち着き始めましたがうちの息子もそうでしたよ

ここには怪獣くんのお母さんたちがきっとたくさんいます。
溜め込まず吐き出していいんですよ(*´﹃`*)
私なんかで良ければ聞かせてください。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます。
    今朝もぎゃんなき
    ひきづりつれていきました
    腕抜けるぞ

    • 11月1日
  • ちゃい

    ちゃい

    きっと大好きなママと離れたくなかったのかもですね♡
    こんなこと言ったら怒れるかもしれませんが、男の子は宇宙人です!
    意味わからないところで泣くし今そんなことする?ってことするし...

    • 11月1日
  • タルト

    タルト

    宇宙人なのですね!!

    • 11月1日