※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぜんぶ初めて🔰
お仕事

生命保険営業に転職した方の感想を教えてください。パートと正社員、どちらがおすすめですか?

異業種から生命保険営業に転職された方、実際に働かれてどんな感じですか?

パートとどちらがいいですか?

そっちょくな感想教えてください。

コメント

フレッシュれもん🍋になりたいの

生保の営業は大変です。
契約は最初は取れないので家族や友達、ママ友などに勧めなきゃならないし営業以外にも定期的に試験があるのでその勉強もしなきゃならないです。

友達や家族、ママ友などに勧めるのが嫌じゃない方には向いていますがそう言うのが嫌な方には向かないです。

  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    友達や家族ですか。。やはり嫌だなぁ。
    両親には転職すること言いにくいし。妹にも言いにくいし。
    やはり別の園で保育士するほうが良さそうですね。

    • 2月13日
  • フレッシュれもん🍋になりたいの

    フレッシュれもん🍋になりたいの

    保育士さんなんですね!

    保育士さんから生保に転職だと多分前職の先生方などに保険の話ししてみたら?となるかもです。
    妹さんやご家族に転職の話しをしづらいのは何かあるんですか?

    生保営業だと時間の融通は利きますがノルマがネックですね。

    • 2月13日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    生保と言うと、絶対やめときなさい!となりそうだからです。

    • 2月13日
もい

生保やって
3年目です✌︎
勉強するのが苦でなかったし、
人と話すのが抵抗なかった為
ボチボチ続けています。

転職してパートに移行しようとも考えていたのですが、
小さい子がいて融通効くところと、
パートに転職した人が勤務減らされたり、逆に残業だらけだったことを聞いて定時で上がれて一定の給料は確保できると思うと、このコロナ渦はありがたいと感じています。

成績は身近に知り合いがいないため
ほぼ初めましての方です✌︎

なかなか最初は家族からや友達から反対されて働いていることすら言いづらかったのですが、今は応援してくれたり相談してくれることが増えて徐々にやりがい感じられるようになりました!

  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    土日祝に活動されてますか?
    会社にもよりますよね。

    • 2月14日
  • もい

    もい

    私は土日稼働しないです😂
    土日は家族優先なので、
    会社で使うものはすべて会社に置いて帰ります(笑)

    • 2月14日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    3年目だと歩合で給料左右されますか?
    平日のみの稼働でもできるんですね。
    どちらの保険会社かお伺いしてもいいですか?

    • 2月14日
  • もい

    もい

    給料左右されます!
    一度ドカンと減りましたが、
    頑張ったら評価される感じが心地良くて頑張ったところ入社時の基準は保てるようになりました!

    たまたま平日休みのお客様が多いからできているのかもしれないです。
    もし土日だったら土曜の午前中などに指定して無理ないように活動していました。振休取れるので平日の午後休んで1人時間を満喫しています😂

    フコク生命です✌︎

    • 2月14日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    フコク生命なんですね。
    近くに支社ありますか?
    フコク生命一度いいなと思ったのですが、近くに支社なくて。。

    大樹生命考えてます。

    • 2月14日
  • もい

    もい


    近くに無いと通勤きついですよね。
    私は家から近所のところにあるのでありがたいです。

    大樹生命さんなんですね!

    正直保険会社どこも一緒なので一緒に働く人で選ばれた方がいいと思います。

    保険会社気になったきっかけとかあるんですか??

    • 2月14日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    2、3年前によく働くのどう?と声かけられてて。
    今、保育士してるのですが、子どもの不調が続いて、歩合に左右されるのはストレス溜まるかと思いますが、時間に融通効く点はいいなと思ってて。

    今の園はわたしにはなんか合っていなくて。。保育士で転職するか生保してみるかでほんとに迷ってます。。
    生保して失敗したらどうしようというのもあるので、ほんとに迷ってて。パートでも保育士は仕事がなくなることはないので。

    • 2月14日
  • もい

    もい

    そうなんですね。
    お子さんの体調不良ですか?

    歩合はどうしてもストレスたまります!一定数取らないとクビもあるとおもいます!

    ただ子どもの発熱や体調不良でストレスなくお迎え行けることと、休みも取りやすいのでその点は本当に助かってます!子どもに関してのストレスはないですよ。

    園にあっていないのは方針ですか?
    人間関係ですか?
    実は私も保育の経験あるんです😂

    生命保険は正直離職率高いです。
    ただ皆さん1年くらいは安定して働けてますし、お子さんが小学生上がる前くらいを目標にやってみて、ダメだったら保育のパートに戻るくらいの気持ちでやるのもひとつの手ですよね👍

    実際そんな感じで働いてる方たくさんいますし、私もなんとなく続けてなんとなく続いてるだけなので💦

    • 2月14日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    よく辞めるときになかなか辞められないというお話聞いたり、自腹切ったり、手取りが一桁になると言うのも聞いたことがあって。

    • 2月14日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    保育士から生保に転職されたきっかけは何かありましたか?

    給与が一番減ったときは一桁になりましたか?

    旦那さんは理解してくださってますか?

    • 2月14日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    色々聞いてしまってすみません。

    • 2月14日
  • もい

    もい

    なかなか辞められないのはある程度実績残している方ですね!
    入社するときから半年で結果でなかったら辞めますと言って辞めた方もいました!最初から言ってるといいと思いますよ。
    上の人次第だと思いますが!

    自腹は自分で保険に入ると言うことですか?
    商材が良かったので自分でがん保険入りましたよー!
    あとは主人も適当なのに入っていたので自分でプラン考えて入り直しました。

    給与が一番減った時は一桁でした!
    その時は本当に働いていなくてほぼ昼寝してたのでむしろ貰えただけありがたいと思います(笑)
    頑張ればすぐ2桁行くので自分次第ですね!

    保育士は出産前でした!
    休み辛かったですし、主任の先生が文句ばかり言ってくるのが嫌でしたね。
    パートだったので育休産休も取れなかったですし、妊娠中勤務時間も減ってなかなか思うように稼げなくて💦
    あの頃よりは一桁の生保給料の方がもらってます(笑)

    主人も最初は反対でしたが
    今は特になにも言われないです✌︎

    • 2月14日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    頑張り次第なんですね!
    ガソリン代やお客様にお渡しする品物は自腹切りますよね。
    土日祝活動なしで頑張って2桁キープできれば私も保育士より稼げるのですが。。

    • 2月14日
  • もい

    もい

    ガソリン代や品物は自腹で確定申告をします!
    ガソリン代は軽なので月5000円くらいですかね🤔
    あまり車の移動せずダイエットがてら歩いて訪問に行ったりしてます笑

    品物も最初は丁寧に買ってたのですが、自分がお客様だったら別にグッズいらないなって思ったので、買ってません(笑)
    最適なプランが私からのプレゼントです!🤣
    ご挨拶関係のカレンダーやタオルは買いますが年に2回くらいなのでそこまでの支出じゃないですね🤔
    たまーに手土産でお客様からいただいた野菜とか果物とか持っていきます(笑)
    そう言う方が実は喜ばれるんです(笑)

    • 2月14日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    なるほど。🤔
    徒歩で移動できるのが羨ましいです。
    色々ありがとうございます。

    色々考えて検討していきます。

    • 2月15日
  • もい

    もい

    いい環境に出会えること願ってます😌

    • 2月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    そにーさんは関東の方の電車が便利な場所ですか?

    • 2月15日
  • もい

    もい

    全然です!
    電車乗ったことないです😂

    • 2月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    徒歩でいける範囲とあったので、めちゃくちゃ便利な都会だと思いました😂

    • 2月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    子どもの習い事で英語があり、この習い事は一緒にいないといけないです。
    このような場合、みなさんどうされてますか?

    • 2月15日
  • もい

    もい

    夕方でしたら上司に言ってそのまま行ってる人が多いですね🤔

    • 2月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    今日、大樹生命さん聞きに行ってきました。
    フコク生命さんはどれくらいの期間、新人扱いですか?

    • 2月15日
  • もい

    もい

    フコクは一応3年ですが、1年半くらいで新人扱いは終わります!

    • 2月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    新人扱いの間は給与は固定給ってことですか?
    本社での研修期間はどれくらいでしたか?

    • 2月15日
  • もい

    もい

    半年ごとに査定があり、最初の半年は固定給です!あとは契約数に応じて固定給変わりましたよ✌️
    研修は2ヶ月間でした!

    • 2月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    新人といってもずっと固定給ではないんですね。
    土日祝活動しなくてもそこそこ契約取れる感じですか?

    研修期間は同じですね

    • 2月15日
  • もい

    もい

    多分どこもあると思いますよ!
    自由な分サボる人も多いので!

    私はしないって決めてるのでよっぽどのことがない限り動きません🙅‍♀️
    契約は本当そこそこです😂

    • 2月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    サボれば給与に反映されますものね。
    本当に保育にするか迷います。。

    正社員は魅力的ですが、続くかなぁという不安もあって。

    • 2月16日
  • もい

    もい

    保育の新しいところ受けてみて決まらなければ保険営業にしてみたらいかがですか?

    正直続くかな〜と言う不安はみんな持ってると思いますよ!
    コツコツやって続いたらがんばった〜っていう世界だと思います。

    • 2月16日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    それが実は今日、保育園の二次面接なんですが、二次面接といっても、ほぼ入職できて。

    保険営業ももし続いたら正社員でラッキーだしと未知の世界で迷ってます。

    • 2月16日
  • もい

    もい

    そうなんですね!!
    生命保険営業は正直いつでもできる仕事ですよ😌
    私だったら保育園にしますかね🤔

    • 2月16日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    生保経験者さんがおっしゃることはどこの生保会社でも正しいと思います。
    私も保育士にします。

    • 2月16日
  • もい

    もい

    それがいいと思いますよ😊

    • 2月16日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    働いた分だけ給与に反映される仕事がいいですよね‼️

    • 2月16日