※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くーちゃん
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の次男の発達に不安があります。指差しをせず、つま先で歩いたり、名前を呼んでも振り向かないなどの行動が気になります。早めに相談したいが、3人の子供がいて忙しくてなかなか行けていません。相談に行くべきでしょう。

1歳10ヶ月の次男がなにかしらの発達障害ではないか不安です。
まず、指差しはしません
(人差し指でおもちゃをめくったり触ったりはしてます)
ときどきつま先で歩く
名前をよんでも振り向かない
手を広げて抱っこ〜と呼んでるけど来ない
単語もママパパ、アンパンマンしか言えません
車のおもちゃのタイヤの廻り方をよく観察してる

積み木ができたり、手を繋いでくれたり、あやすと笑ったり、手遊びでグーチョキパーでなにつくろうの歌やアンパンマンの歌が好きだったりはしますが
上の子より目が合いづらいなとかちょっとぽけーっとしてるかなと気になってます。
相談早めにしたいですが、3人いるとなかなか腰が重くていけてないです、
やはり相談に行ってみるしかないですよね‥

コメント

二児の母

文章を読むだけだとそんな感じしますが…やっぱり日頃の様子や面談をしてくれた保健師さん・先生の目が1番かなと思うので相談行くと良いと思います☺️
毎日不安に思うより相談に行って療育や病院にかかると絶対できることが増えるし損ないと思います😊

  • くーちゃん

    くーちゃん

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、ぜひ相談に行ってみようと思います❤️😌
    ありがとうございました!

    • 2月14日