
私は先週離婚を決めました。理由としては私の嫌なところが積み重なって…
こんばんは。
私は先週離婚を決めました。
理由としては
私の嫌なところが積み重なって
旦那の気持ちが、私から離れた。
(夫婦で将来マイホームを建てる目標があった為
節約節約と私が言いすぎたこと。子供含め3人で
買い物に行った際私が好き勝手動く為はぐれてしまうこと。
食べたいものを食べたい、我慢せずに外食したい。等)
一人になりたい、自由になりたいという理由です。
嫌なところは直すからと説得しても、
気持ちはもう元には戻らないし
3人で住むことはもう考えられないとのことです。
子供が今1際半なのですが、子供の前で話し合いを
して、私が泣いたりしたので何かを感じたのか、
毎晩夜泣きをするようになりました。更に、
前よりも甘えてくるようになった気もします。
今は別居中なのですが、ほぼ毎日30分~1時間は
子供に会っています。(旦那)
私とはその間ほとんど喋りません。
そんなこともあり、
今の時期に離婚して「パパ今日も仕事だよ~」等
子供をだましだまし生活していくべきなのか、
もう少し子供が色々と理解できるようになるまで
待って、子供に話してからの方がいいのか悩んでいます。
私は旦那を嫌いになったわけではないし
子供をだましだまし生活していくのも
なんだか辛いので、もう少し待っても
いいのかなと思ったりもします。
でも分かるようになってから離婚するのも
それはそれで子供は余計寂しくなるのかな…
どうしたらいいのでしょうか
- はるまま(10歳)
コメント

退会ユーザー
マイホームが欲しいから、節約節約で頑張っていたんですよね??ご主人がその節約に我慢が出来なく離婚って話なら、マイホームは先伸ばしをして、今を楽しむ事を今は重視すれば気持ちは離婚にはいかないのではないでしょうか?この文章を読む限り、考えを少し変えるだけで離婚をするまででもない気がします。

coharu
お2人で話し合われて決めた事ですので、そこに意見しても仕方がないのかもしれませんが、
旦那さま、離婚の理由が...
夫婦2人の目標の為、
節約を頑張って下さる奥様、立派じゃないですか!
食べたいものが食べたいとか
外食したいとか
マイホームを見送って
食べればいいじゃないと思ってしまいました。
お買い物も、
好き勝手動かないでと言えばいいし
はぐれたら再会すればいいのに。
自由になりたいって...お父さんの自覚がないように思えます。
自分ばっかり我慢して、自分の事しか考えていないのを、はるままさんのせいにしてるみたいです。
はるままさんは旦那さまを嫌いになっていない、とのことですし
お子さんの事を考えると
離婚はもったいない気がします。
ただ、離婚が絶対ならば
お子さんが理解する前の方が
いいと思います。
-
あおぷー
なんとなくですけど、離婚理由にちょっと疑っちゃいます。子供もいるのになんだか無責任な理由のような。。
わかるようになる前に別れるべきです。💦- 11月1日
-
あおぷー
ごめんなさい💦間違えちゃいました💦
- 11月1日
-
はるまま
cocoさんがおっしゃっていること、
全て伝えた結果がこれです。
ほんともったいないですよね、、
息子が可哀相でなりません。
旦那はもう少し考えると言っていましたが
・もう気持ちが戻ることはない。
・3人で住むことはもう考えられない。
・形だけの夫婦も有り得ない。
と言われていたので、これ以上何を考えるのか
分からず、聞いてみましたが旦那も何を考えたら
いいのか答えられないような状態でした。
ただただ旦那の答えを待つのは、
私自身、仕事が手に着かず、動悸もしてきて
もうしんどかったので答えを急いでしまいました…- 11月1日

あおぷー
ごめんなさい😣間違えて下のかたに返事しちゃいました。
確認してください✨
-
はるまま
無責任ですよね。他にも理由あるんでしょ?と
聞いても、今は思い出せないと言われて終わりです。
そんな理由で離婚するなんて悔しいです。- 11月1日
-
あおぷー
そうですか。私もこれから調停をひかえてます。妊娠中に離婚を言われていたので。気持ちわかります。うちも無責任です。
子供が産まれて一回しか会っていません。離婚理由はうちはあいまいです。こういう時って人のせいにしたがるんですよ。
ほんと勝手ですよね。- 11月1日

みーにゃ
ご主人の離婚を決めた理由が幼すぎて、ほんとは別のところに理由があるんじゃないの?
と思ってしまいますが、
それもひっくるめて、そういう堪え性のない人なんだと思いますよ。
こちらとして家族の将来を考えてしたことだし、それはもちろんご主人を好きだからしたことだから、今は向こうから離婚を切り出されて、未練やまだやり直せるならそうしたい。
という気持ちがあるのはわかりますが、正直家庭を持ってまで自分優先で何も我慢したくない!
なんていう人は、今後一緒にいても苦労をかけられるだけかなぁって思います>_<
普通は子供のことを思えば、離婚の文字がチラついたとしても、冷静になって考え直すものだと思います‥。。しかも理由がそんなくだらない事なら尚更。
すみません、キツイことばかり言って‥>_<
でも少しずつでも前向きになって頑張って欲しかったので。
お子さんのことですが、何歳になってから離婚しようとも、少なからずお父さんがいないことを悩んだり、考えたり、そういう葛藤をする時期ってくると思います。
小さくて今はわからない、そんなに記憶に残らないから今のうちに。
としても、いつかは周りの子にはパパがいて自分には居ないことに気付くでしょうし。
大きくなってから離婚したら、毎日家にいたお父さんが居ないっていうことに気付く。
でもそれまで子供を騙せているつもりでも、子供は敏感で両親の不和に気付いているかもしれない。
どちらの選択をしても、いつかお父さんが居ないって事実はわかるから同じな気がします。
でも唯一変わるとしたら、お母さんがその決断に納得して、笑顔で自分を大事に大事に育ててくれたら、お子さんってそれで幸せじゃないですかね(^^)
お父さんが居なくても幸せに暮らしている子もたくさんいると思います!
今は辛くて色々悩むと思いますが、夫婦で話し合っても離婚が覆せなかったのなら、お子さんが幸せになる事だけを考えて、いつかはるままさんがまた好きな人ができたり、楽しく笑って過ごせる時のことを考えて、前向きに進んでいくしかないのかな。
と思いました!

mi-ko-mama
私は今年の3月に、はるままさんと同じような事を言われ、9月に調停離婚しました。
離婚したいと言われた時は、妊娠8ヶ月でした。
離婚するまで地獄のような日々でしたが、今は本当にスッキリしてます。
離婚するなら子供が小さいうちが良いと思います。うちは上の子が5歳なので、説明するのが大変でした。

リン
ご主人にどこで離婚を思ったのか聞いて見ては!?
それまで将来のビジョンがあったのに
急に消ゴムでビジョンを消すかのごとく、何か理由がありそうです
気が引けるかもしれませんが離婚するなら最後に
秘密の領域のスマホや財布の中を見てみて良いと思います
はるまま
私もその話をしましたが、
もうムリ。と言われてしまいました。
そんな子供みたいな理由じゃ離婚なんて
しないからと伝えましたが、結局わたしの
心が折れてしまいました…
はるまま
別居を決めた夜、頭を撫でられました。
隣に座ってきてくれました。
なんとえっちまでしてくれました。
私は「あ、別居が決まって気持ちが楽になったから
もしかしてまた元に戻れるのかも…」なーんて
単純に喜んで、身を任せました。
でも、後日話し合いをした際、やはり
離れてしまった気持ちは元には戻らない、
と言われました。なんだかもやもやして
なんで抱いてくれたのか聞いてみたところ
「抱けば気持ち元に戻ると思った。
でもダメだった」と言われ、私は気持ちを
もてあそばれた気がして、そこで心が折れ
じゃあもうムリだね、と言ってしまいました。
もう少し我慢して、気持ちが落ち着くのを
待つべきだったのかなと後悔しています。
退会ユーザー
ごめなさい、ご主人はまだ遊びたいだけじゃないですか??考えが軽すぎです。
子どもは2人の子ども、これから教育費などをしっかり払う義務はご主人にもあります‼︎離婚をする前にしっかりお金の面でもしっかり話されたら、ご主人はもう一度考え直すような気がします。
退会ユーザー
はるままさんと離婚を考えているのに、抱ける神経がわかりません。
はるまま
遊びたいだけなんだと思い、
男友達となら朝帰りしたっていいし、
仕事帰りに泊まってそのまま出勤したっていい、
と伝えましたがダメでした。
お金の面はこれから話し合います。
考え直してくれることを信じて、
冷静になって話したいと思います。
退会ユーザー
えーちょっと甘々ですね、、。私は不安症なので、朝帰りもイヤだし、仕事帰りに泊まるのもイヤです(°_°)
はるままさん、ご主人にいいように使われないよう気をつけてくださいね!!