![marron🌰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
嘉村産婦人科についての情報や体験談を知りたいです。バースプランや母子別室、入院時のグッズ、シャワー利用、面会やビデオ撮影の可否、1ヶ月検診でのベビーカー使用について知りたいです。
福岡市博多区にある嘉村産婦人科について教えてください‼️
・バースプランって聞かれますか⁇
・希望すれば母子別室にできるのでしょうか(産後体力の無い際)
・入院の際に病院から用意してもらえたグッズはどんなのがありましたか??
・シャワーは共用なのでしょうか?また、予約制ですか??
・シングルで出産予定なのですが、実母の面会は可能でしょうか
・出産時のビデオ撮影は可能ですか?
・1ヶ月検診はベビーカー使用OKですか?
その他、なんでもいいので嘉村産婦人科での出産時の体験談等を教えて頂きたいです👶
(出産に向けてのイメトレ用です…笑)
また、可能であれば、いつ頃(20××年ごろ)の情報かも合わせて教えていただけると嬉しいです!
- marron🌰(2歳6ヶ月)
コメント
![tom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tom
息子の時なので2017年6月情報で現在のコロナ禍ではないですが💦
・バースプランは母親学級でもらう入院で用意するものなど書いてある冊子に記入する欄はありました。
ただ、先生や助産師さんからどうする?などの質問もなく、自分で言わなければそのままスルーって感じみたいです🤔
・基本的には母子同室で、眠れない、少しきつくて今日は別々で寝たいというのはできます😊
・シャワーは共用で、3階にシャワー室が2部屋あります。予約制というわけではなく、入れる時間が決まってて、ナースステーションで今は入れますかー?とか聞いていく感じだったので早い者勝ちですね🤔
・面会はコロナ禍前は可能でしたが、コロナ禍だとちょっとわからないです💦すみません💧
・出産時ビデオ撮影は立ち会いや邪魔じゃない場所に三脚使ってはできると思いますが、コロナ禍で立ち会いができなかったら助産師産がとるわけにはいけないので人が撮るのは難しいかもです💦出産後すぐとかは当時スマホで助産師産に最後抱っこしてるムービー撮ってもらったので、手が空くあたりならできるかもです😊
・ベビーカーは室内に持ち込みできないので、嘉村は入口に置いて抱っこで中に行かなきゃです💦
一応新生児の時の赤ちゃんが乗ってる透明の車は貸してもらえました💡
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
嘉村で2019年出産&来月出産予定です!
病院で用意してあるグッズは、
購入するお産セットが(産褥パッド・清浄綿・赤ちゃん用ガーゼ3枚・出産中に使う防水シート?など)
そのほか、円座クッションやミルク・哺乳瓶・おむつ・入院中の赤ちゃんの服は貸出あります🙌
面会は、夫またはパートナーのみと書いてあるので、基本的には無理かなぁと思いますが…確認した方がいいかもしれません。
立ち会いも夫のみで、もうすぐ産まれる!って時にしか入れないと言われてます。なので、産まれる時のビデオはちょっと難しいかも…
上の子の時は出生後のカンガルーケア時に記念写真をスマホで撮ってくれたので、その時の動画は撮れるかなと思います。
![かいじゅーず🦖⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かいじゅーず🦖⸒⸒
もう情報十分かもしれませんが…
2015.2021に出産
・バースプランは聞かれずでした
・次の日(24時間後)から母子同室
乳性炎になって夜だけ預けました
基本的には見てくださいとの事です
・産褥パッド、洗浄綿、ミルクセット(糖水)、おむつ、円座クッション
産褥パッドは使わなければ
金額引いてくれるみたいです!
・シャワーは共同で入りたい時はナースコールで聞く
・コロナ禍でパートナーまたはご主人以外はできなかったです
・出産時は立ち会いできずビデオ撮影はできないかなって思ってたので聞いてません
・ベビーカーは入口までならokです
1ヶ月検診の時に名前が書いてある
お皿やコップのセットがもらえました☺️
ただあんまり可愛くはないです🤣
私が1998年生まれで嘉村さんですが
私の時は女の子はピンク男の子はブルー
子ども達のはことり?の食器です
あとは産声付きの母子の写真
退院の時の家族写真がもらえました
覚えてる範囲で良ければ答えますので
なんでも聞いてくださいね🥰
-
marron🌰
情報ありがとうございます!🌟
わたしも1998年生まれなので同じ年です!なんだか親近感でちゃいました😆💕
病院からもらえるセットって購入するかんじなんですね💦それなら自分で持って行っちゃおうとおもいました😌笑
1ヶ月検診の時産いろいろ貰えるのは嬉しいです😌- 2月19日
marron🌰
詳しくありがとうございます✨
とても参考になります!
ちなみにtomさんはバースプラン提出されましたか??
その場合は提出のタイミング(◯週目の検診や出産時等)を教えていただきたいです😌
tom
特にいつとか言われてなくて💦
一応書いてはいたものの提出せずに出産のLDRで渡したらパラパラっと助産師さんがみてた感じでしたが、特に何も聞かれることもなく何もすることもなく…といった感じでした😅
なので旦那単身赴任なんですが、当時も赴任先にいて私1人で出産だったので、どうしても旦那に産まれましたーって動画見せたくて、口頭で産まれた時動画撮ってーっていきんでる時にスマホ渡してました😂笑
何か希望があれば、検診の際にいつぐらいに誰に提出したらいいかしっかり聞いた方がいいと思います💡