※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食に慣れず、食べるのが上手くいかず、食事中には手や顔が汚れることに悩んでいます。月齢が上がれば改善するでしょうか?

離乳食の事です!もうすぐ8ヶ月です!6ヶ月頃に始めています😊
最初の二口くらいはパクッと食べますが、あとはお兄ちゃんの声に反応してキョロキョロしたりスプーンカジカジしたりで上手く食べてくれません💧
手にベッタリご飯ついて顔も服も汚くなります😂
今の時期ってこんなもんですかね?💦
下唇にスプーンをちょんっとあてても口開けないし、ミルク欲しくて泣きます😂
月齢が上がれば上手に食べますかね💦

コメント

ままり

うちは8ヶ月と5歳ですが上の子や自分も食べながらみんなでごはんにしています。
一人だけのときは周りが気になってキョロキョロして立ち上がったりして全然集中しません😢

  • ママリ

    ママリ

    集中しませんよね😭
    みんなでご飯食べるの試してみます!
    コメントありがとうございます😊✨

    • 2月13日
Anp

うちもそんな感じでした😂
そのうち食べてくれるようになりますがそれまでは食べてくれなくてしんどいですね💦
どうしてもの時は娘にあげるの手伝ってもらうと喜んで食べてましたよ🤣

  • ママリ

    ママリ

    どうしてもの時息子に頼んでみます🤣✨
    そのうち食べますよね…!!
    気長にいってみます👍
    コメントありがとうございます😊✨

    • 2月13日
かえるの子🔰

友人がバスタオルをおくるみみたいに巻いてあげると落ち着いて食べてくれたと聞いて離乳食始まってから実践してみたところ、動く手が見えたりしないせいか食べることに集中してくれました!
しかも手が動かないので汚れません。バスタオルの上からお食事スタイしてました。
しばらく続けたらバスタオルがなくても食べることに集中できるようになりました。
行動制限するので賛否両論あるかと思いますが、ご参考までに…!

  • ママリ

    ママリ

    なんとそんな方法が!!
    さっそく明日試してみようと思います👍!
    コメントありがとうございます😊✨

    • 2月13日