![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ほのち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのち
見れないですね😂
咄嗟の判断も出来なさそうですし😅
子育てってただ見てれば良いだけじゃないですから😅
命にも関わることですしね、
子育てなめんなよって言いたいですね😂
離婚するとなったらよっぽどのことがない限り母親が親権を持つって聞きます🤔
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
基本的には余程のこと(虐待など)がない限りは親権は母親にいきます。
うちの夫も再婚で、前妻は無職で貯金0、おまけに借金癖ありですが、親権は前妻にありますよ💦
電気、ガス、水道が停められてしまうほど滞納しまくっていて、子どもの集金?も支払えず、学校でいじめられていると聞かされました。
他人事ながらかわいそうですが、そんな母親だとしても親権は母親です。
おバカなこと言ってるな〜🤣
と思ってスルーしちゃいましょう!
-
ママリ
ありがとうございます!
- 2月13日
![N&Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N&Y
笑えますね😂
親ありきの考えが…
父親になりきれてないんですね‼︎
まずは、転職とか業務変更してもらって、子供を養い自分で育てる発想がないんですかね…
あと、専業主婦でも親権は持てます。
どっちが親権持っても同じ経済力になるように、親権持たない方が養育費出すという決まりです!
ご主人、それくらいの知識持ってから、おっしゃって🤣
-
ママリ
ありがとうございます!
- 2月13日
ママリ
ありがとうございます!