
名付けについて、響きは〇〇たと決まっていますが、漢字で迷っています。最近は『た』を『大』と付ける方が多いのでしょうか?『太』では古い感じがしますか?皆さんならどちらにされますか?
名付けについてです
響きは 〇〇た と決まっているのですが、
漢字で迷ってます。
最近は『た』を『大』と付ける方が多いのですか?
『太』では古い感じがしますか?
皆さんならどちらにされますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰!
太がついてる子周りに多いですよ🙋♀️💓

退会ユーザー
わたしなら画数で決めます!
友人の子はどちらの「た」もいるのですが、古いとか新しいとか思ったことないですよ😆

はじめてのママリ🔰
全然古い感じしませんよ!

はじめてのママリ🔰
太の方が好きです!!

はじめてのママリ🔰
すんなり読める太にします!
大だと名前によっては読み間違えられると思うので💦

ママり
太使ってる子の方が多いですよ😊

はじめてのママリ🔰
うちの子は○太って名前ですよ😊

退会ユーザー
最近は汰が流行りのように思います🤔
私の同級生で大を使っている人もいたので、大でも太でも個人的には変わりありません。ただ、読みやすさ重視なら太かなとは思います!
古いとは思いませんよ🙆♀️
自分がつけるなら画数で決めます🙋♀️

はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが皆さんご回答ありがとうございました✨
『大』だと読み間違えを懸念していたため、『太』の方が好きな方や使ってる子が多くいることが分かりとても参考になりました!また、古い感じはしないとのことで安心しました☺️
コメント