※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaa
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの鼻水について相談です。鼻水が取りづらく、鼻の穴が小さいため心配。自然に出るのを待つべきか、風邪の前触れか知りたいです。

生後1ヶ月ちょっとの息子を持つ新米ママです。うちの子、寝ている時や泣いている時鼻がフゴフゴいいます。鼻の穴を見て、手前まで鼻くそが見える時は綿棒でとってあげますが、見えないものは取れませんし、何よりまだ鼻の穴が小さくてあまり奥まで入れられません。鼻水を吸い取れる〝鼻水トッテ〟なども試して見ましたが、やはり鼻の穴が小さくて入れられない…
自然に出てくるのを待った方がいいのでしょうか?
それともこれは風邪などの前触れですか?
経験ある方良ければ教えてください。

コメント

なーぽん

乾燥してると鼻くそたまりやすいですよね(;´∀`)

お風呂上りに綿棒でクルッとすると取れやすいです🌟

粘膜傷つけると大変なので奥まではしちゃだめです(´;ω;`)

息できてたら大丈夫なので🙋

かな

赤ちゃんはフガフガしますよ(^o^)もし鼻水でもミルク飲めていれば大丈夫です、♪

basil

うちの子もよくそんな感じになってました!
よく豚鼻みたいになって苦しそうに見えて、私も心配しましたが、
健診の時にドクターに「そうなの?異常はなさそうだよ?」と言われ、
結果そのままほっといて大丈夫でした。
8ヶ月まで、風邪1つ引きませんでしたし。

下手に綿棒突っ込む方が鼻の粘膜傷つけるので良くないと耳鼻科の先生には言われました。

タオ

思っきし泣かせると出てきます!(笑)
最初はかわいそうだとおもったけれど、
鼻くそは鼻くそなりの役割もあるので、自然に出させるようにしてます!
すごい苦しがったり飲まなかったりしたら別ですが、、、

miel

うちの娘も新生児の頃そんなでしたよ。
大丈夫かな~と心配したりもしましたが大丈夫でした(^^ )
見えるところ、手前のものだけ取れていればいいと思いますよ♪

クローバー

うちの息子も数ヶ月はずっと豚のようにフゴフゴ言ってましたよ~❕

Ⓜ︎

今日まさしくフゴフゴいってたので、鼻水トッテで取れましたよ^ - ^!
先っぽちょっとしか入らないですが、思いっきり吸ったら取れました(^◇^;)
全く入らないのですか?

るんるん

小児科で鼻水吸ってもらったらたくさんの鼻くそ出てきて苦しいのから解放されたみたいです!鼻水吸い取り器も家で使ってます!

★こたろー★

うちもそうで、フゴフゴいってます!
でも鼻水吸うやつでは取れなくて…😢
新生児の頃、産院に聞いてみたところミルクが鼻の方に来ちゃってるのかも、とのことでした。
しかもよくあることみたいです。
うちはミルクもよく飲めているので、そのまま様子見です\(^o^)/

ひな

新生児の頃からすぐに鼻つまってしまい毎日毎日大きな鼻くそとってます😅
鼻のなかしめらせて泣くと勝手に出てきたり
鼻吸いで出したのをピンセットでとったり試行錯誤です笑
耳鼻科とかに行けばとってもらえるみたいですが、毎日つまっちゃっててきりがないので自分でやってます😂

ロペうさぎ

うちも夜はブヒブヒ苦しそうにしてたので、1ヶ月検診で相談したら、入り口にでてきたのは綿棒でとるくらいしかできない。鼻水とる道具はもう少し大きくなるまでやらないでといわらました。
ミルク飲めたりしてれば鼻呼吸はできているので問題ない。赤ちゃんにはよくあると言われました。
でも、毎晩苦しそうで気がきではないです
よね(^_^;)

naaa

皆さんコメントありがとうございます!
たくさんの方にアドバイスいただけて、おっぱいごくごく飲んでいますし、フゴフゴ言ってても大丈夫だとわかりとても安心しました。
どのコメントもとてもためになって甲乙付けがたいのですが、一番最初にコメントしてくださったということで、グッドアンサーはかちんありすとさんにさせていただきます。

どうもありがとうございました。