

さーちゃんママ
夜遅くおつかれさまです!
パパ嫌期👨でパパが何しても泣く時がありました、毎日会ってても…😇もし第一子であれば、パパさんが抱っこに慣れてなくて赤ちゃんが嫌がる可能性も。
パパさんが心が折れないようにフォローしたり、抱っこだけじゃなくて対面でおしゃべりしたりして根気よく育児していると、そのうち泣かなくなると思います👶

退会ユーザー
うちの子たちのように、毎日顔を合わせてても、泣きますから
週末だけなら、余計にそうかもしれませんね😅
上の子もそうでしたし、
下の子も、さっきまで、主人は大苦戦してました。笑
子供もパパも
慣れが、あるんでしょう😲
主人は
なんで、ママだと泣き止むんだろう。。。😢と、
悩みながら眠りについてました😅
因みに、新生児のとき、ギャン泣きしてた上の子は今では、パパの抱っこが大好きです!

ママリ
ママさんから見て、パパの抱っこの仕方はどうですか?
パパの抱き方がぎこちなかったり、不安が伝わってたりすると、赤ちゃんも泣いちゃうかもしれません💦
長男の時、夫の抱っこがあまりにぎこちなく、やたら泣かれていました😂
生後半年とかになると、人見知りしが始まり、パパイヤ期でパパが近づいただけで泣いたり💦
日頃からスキンシップとっていれば、大きくなるにつれて泣かなくなりますよ🌿
コメント