
友人の結婚式を欠席し、お祝いをしていない状況。ご祝儀やお返しはどうするべきか悩んでいます。送金方法やマナーについて教えてください。
知恵を貸してください😭
高校の友人の結婚式を欠席します。
数ヵ月前にLINEで、出席なら招待状送ってもいい?と言われて悩んだ末産後だった為欠席することにしました。
なので招待状はありません。
私は結婚式をしていないので、結婚祝いはお菓子的なプレゼントを、出産祝いとして子供の服をもらいました。
無知だったのでこの時お返しなどしていません💦
このような場合はどうするのがベストでしょうか?
普通に友人の晴れ舞台やドレス姿が見たかったです😭
ご祝儀は1万+電報と考えていましたがどうなのでしょうか💦
ご祝儀は現金書留で本人の自宅に送ればいいんですよね?💦
教えて下さい🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
御祝儀1万円+内祝い(今更になるので、その分はプレゼントとして)5000円前後
されるといいかなと思います。
また、以前の無礼(内祝い無しだった事)に関しても、一筆入れてお送りするといいと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊