※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.:*Luuunan*:.
子育て・グッズ

明日から長女が保育園入園。初日は1日だけ。知らない場所や仲間で複雑。切迫早産のため安静入院。保育園に預けることになり、泣くだろうと考えると辛い。


明日から長女は保育園入園😢
初日から1日。

知らない場所、知らない仲間
知らない人達、の中で1人。
すごく複雑です。

切迫早産絶対安静入院目前と
いうことで、保育園に預けることに。

泣くだろうな、とか考えると辛くて😭

コメント

AKIPON💋

わかります〜〜😭
だけど、それも親子がきちんと
成長する為に必要な過程です!

うちは保育園4月から考えてますが
見学などで楽しいところだと
わかったようで行きたい行きたい
言ってるので、子供は案外
溶け込んでいきますよ😄

  • .:*Luuunan*:.

    .:*Luuunan*:.

    そおなんですよね!
    親が思うより子はしっかりしてて、考えすぎなのかな、って思っちゃったり.でもすごく辛くて😢⤵

    早かれ遅かれ通る道ですもんね!✊

    • 10月31日
ゆ3ё

こんばんは✩⋆。˚

うちも5ヶ月の下の子が明日から保育園です💨
初日から1日なんですね😳💡
色々と心配ですよね💦💦
最初は泣くかもしれないけど、すぐに慣れるといいですね❤︎

うちは、上の子も5ヶ月の頃から通園してますが、今は毎日楽しそうです😍♬

  • .:*Luuunan*:.

    .:*Luuunan*:.

    五ヶ月!すごい😭😭
    ほんと小さい子でも通えてるんですもんね、すごいやあ…
    たくさんの仲間、おもちゃあって
    きっと家にいるより楽しめるだろうな!とプラスにいこうとおもいます😭💕

    • 10月31日
  • ゆ3ё

    ゆ3ё


    そうですね⤴︎😊
    慣れると、きっと楽しく通ってくれますよ🙌✨

    小さいうちの方が、人見知りや後追いがひどくなくて慣れやすい場合もあるようですね☆
    うちは、上の子は人見知りもなかったので、すんなり慣れてくれましたが、1歳過ぎて進級して先生がかわり、しばらくは泣かれました😢
    下の子は人見知りが激しくて、よく泣く子なので、上の子の時より心配です😫💦

    • 10月31日