※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小児科の4ヶ月健診で、測定や触診、チェックを受けたが内容が少なく感じた。これでいいのか?

小児科へ4ヶ月健診に行ってきたのですが、内容が薄っぺらかったんですけどこんなもんですか?💦
・身長体重、頭囲胸囲の測定
・股関節の触診
・首座りチェック
いろいろ診てくれるのかと思ったらほんとにこれだけだったんですけど…。😥

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月の時はそんなもんじゃなかったかなーと思います!

deleted user

市の団体健診だったのでそれプラス離乳食指導、歯科指導でしたが、小児科の先生が診てくれる内容ならそんなもんだと思います😊☀️

deleted user

そんなもんですね💦娘の時に行った時はほんとに流れ作業って感じでした😅

はじめてのママリ🔰

安心しました!皆さんありがとうございます😊

はじめてのママリ🔰

4ヶ月だと首が座っていればって感じなので、他異常無ければそんなものだと思います🤔
集団検診だったので、あとは保健師さんと話したり、栄養士さんから離乳食の説明がありましたが、小児科だと計測が主になると思います。

Elly🔰

うちは4ヶ月検診は集団で測定と保健師さんに色々聞けたりしましたが、10ヶ月検診は小児科でした。
計測と触診、体の発達と反応があるかとかってだけでそれ以上はなかったです。

1歳半検診はまた集団だったので、色々保健師さんから聞かれたりとかですかね☺️