
2階の子供服収納に悩んでいます。下の子は1階に置きたいが、上の子が触るのでどうしたらいいか迷っています。肌着はハンガーにかけたいが、引き出し収納も考え中です。
2人目の洋服収納(?)に悩みます😂
戸建住みで、基本1階で生活するので
下の子の分はしばらく1階にある方が
楽かなと思うのですが、上の子が
何でも触ってしまうのでどうするのがベストか、
皆様はどうされていたのか、
アドバイス頂きたいです😂
畳むのが面倒だったり余裕がなかったりするので←
肌着は基本ハンガーに掛けたいところですが
やはりどうにか引き出し収納が安全ですかね💧
- ぴぴ(3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

Yu-mama
うちは、面倒くさいので和室の鴨居に100均で買った鴨居に引っ掛けるクリップ?と突っ張り棒で簡易的な洗濯干し場にしてそこに下の子の肌着類吊るしっぱなしです💦
そろそろきちんとしなくちゃと思ってます😅

🐻❄️
うちは1階のリビング横に和室があり、そこが今子供部屋にしていておもちゃを置いていて、クローゼットに服やオムツやおしり拭きのストックを入れています👧🏻
なので2人目の分もそこにとりあえず入れてます!あと普段使うもの(赤ちゃんのガーゼやおむつ、着替え数枚、保湿クリーム等)はIKEAのワゴンに入れてます。
うちはずっとワゴンを置いていてもう見慣れたのか全く触りません😂目新しいものがやってくると触りたがりますが😅
赤ちゃんの服は多分リビングで部屋干しメインになる予定なので、おそらく部屋干しのとこに干しっぱなしでそこから着させる感じになるかと😂w
-
ぴぴ
和室あるのいいですよね、我が家は1階にリビングしか無く…🥲
やっぱり見慣れるとそうなりますかね🥺息子もそうなれればいいのですが💦
でもやっぱり部屋干しだとそうなりがちですよね🤣我が家乾燥機掛けてしまうので、カゴから漁るのは溜まる一方になりかえって面倒で😱(経験済み🤣)悩みます😂
どうもありがとうございます🥺💖- 2月12日
ぴぴ
干したりすると私もそうなる自信あります🤣それが一番楽ですよね😂
ありがとうございます💓