
コメント

mikan
私が胎動を感じたのは20w、旦那が感じれたのは22wでした(o´罒`o)
夜ねるまえなどリラックスして横になってるときが胎動感じやすいですし、旦那さんにもわかってもらいやすいとおもいますよ(o´罒`o)

ごまち
私も旦那に胎動を感じさせたいのに上手くいかずこちらで質問した事あります*´Å`*
7ヵ月か8ヵ月頃には痛いほどの胎動を感じると思うので、自分がリラックスしてる時にそっと旦那の手をお腹に置くといいと教えてもらったので実践したら成功しました(* ॑꒳ ॑* )✨
あとはしゃっくり中を狙うのもありです(*`・ω・´)!!!
一回しゃっくりし始めると暫く続くので、その時に触ってもらってます\♡/
こしぱんさんのご主人も胎動感じれますように…✨
-
パパパ
胎動はそもそも7ヶ月、8ヶ月ほどの頃は痛いんですか・・それも驚きです。
そっと手を置く作戦やってみます。里帰りする前にたくさん触って感じてもらいたいです。- 11月1日
-
ごまち
グッドアンサーありがとうございます(*´`)
胎動を感じ始めた頃はポコポコして可愛かったけど、今では赤ちゃんが伸びする度にみぞおち&脇腹を同時攻撃されて、本気で痛い時あります笑
そっと手を置く作戦でご主人にたくさん胎動を感じてもらえますように(*˙︶˙*)♡- 11月1日

はじめてのママリ🔰
20w過ぎに1回わかり、その後しばらくわからない日が続いていましたが、最近はよくわかるようになってきたようです(*^^*)
ただツンデレなのか、主人が話しかけながらお腹擦ると静かになることが多いですw
なのでタイミングよく動くかは運かなぁと思います!
とりあえずポコポコしてるときにすかさず主人の手を当ててを繰り返して蹴ってくれるのを待ちました!
-
パパパ
私もなんとなく感じた時に主人に触らせてみたら突然赤ちゃんはシーンとおとなしくなるんです(笑)ポコポコするのはまだ私は感じていないのでそれこそ楽しみです♡
- 11月1日

ruin
旦那は18wで分かりました(・∀・)
夜寝る前にしばらく根気よくお腹に手を当ててもらっていたらポコッとして分かったみたいです(・∀・)
-
パパパ
根気が必要なんですね(^_^;)
毎日寝る前の日課にしてみます!- 11月1日

maminaya
20wくらいからわかるようになりましたよー(*^^*)
仰向けに寝ているときが一番わかりやすかったです♪
座っている時や立っているときは動いても自分しかわからなかった感じでした♪
-
パパパ
今が20wなので期待してみます♩寝てる時を狙います!!
- 11月1日

葉名チャン
わりとリラックスする時が胎動を感じやすいかもしれないです。
私は 寝てる時ご一番動いていました(^^)
でも、まだ18週くらいは わかりにくいかもしれないです(>_<)
-
パパパ
今は私だけがわかる程度ですよね💦もっと豪快に動いてくれたら伝わると主人も喜びます!
- 11月1日

あやぱん
私は19週で感じました。旦那は20週の時でした!寝る前の横になっている時間やテレビを見ているときに動きます!旦那は話しかけず黙って手を当てていましたm(__)m笑
-
パパパ
話しかけないのがポイントなんですかね!つい話しかけて構えてしまうのがよくないですね(笑)
- 11月1日

ばーちー
20週くらいから外からでもわかるようになりましたが、誰かがさわると全く動かなくなります(笑)
最近は痛いくらいで見てるだけでもわかるのに、旦那は未だに2、3回しか動いてるのさわれてなくて、悲しんでます(  ̄▽ ̄)
-
パパパ
旦那さんにやっぱり胎動の喜び伝えてあげたいですよね!!触って感じようとしてくれるのにわからないのがかわいそうです(笑)
- 11月1日

★JilLE★
私は17wで自分でわかり、18wで「今日なんか強い!!」って時に夫の手当ててもらったら夫にもわかる胎動きました(o^^o)
-
パパパ
寝る前とか実践してみます!!家族のタイミングですね(^_^;)
- 11月1日

なつみ
15w16でポコポコした胎動を感じるようになって、旦那も17wには帯同を感じてましたよ☺️✨
思えばその頃から力が強かったのか…今じゃお腹から飛び出てくるほどお腹引っ張ってきます💦
-
パパパ
飛び出てくるほどとはわんぱくですね💞それくらいなると自分も落ち着かなくなりそうです(^◇^;)生まれる前は里帰りで離れてるので早めに主人にも赤ちゃんの存在を実感してもらいたいものです♩
- 11月1日
パパパ
そうなんですね!私は今が20wなので期待して主人にも触らせてみます!リラックスタイムに確かに感じる気がします(o^^o)